版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
高千穂鉄道 栗原 隆司(著) - 海鳥社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

高千穂鉄道 (タカチホ テツドウ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:海鳥社
A5判
縦210mm
重さ 330g
126ページ
並製
定価 1,800 円+税   1,980 円(税込)
ISBN
978-4-87415-574-5   COPY
ISBN 13
9784874155745   COPY
ISBN 10h
4-87415-574-X   COPY
ISBN 10
487415574X   COPY
出版者記号
87415   COPY
Cコード
C0026  
0:一般 0:単行本 26:旅行
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2006年4月15日
書店発売日
登録日
2016年10月15日
最終更新日
2023年7月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-03-03 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

103の橋と22のトンネルを越え延岡から高千穂までの50キロ。それは、遙かな峰々や渓谷に見守られながら清冽な五ヶ瀬川に沿って山懐を行く、小さく美しい旅だった。この鉄道に壊滅的な被害をもたらした2005年の台風-。国鉄時代から現在までの高千穂鉄道の姿を辿る。

目次

神宿る眺望/高千穂‐日之影温泉(12.4キロ)
川と橋の旅/日之影温泉‐川水流(20.5キロ)
夢と笑顔を乗せて/川水流‐延岡(17.1キロ)
日ノ影線、高千穂線のころ/(国鉄・JR時代)
ガンバレ! 新生「神話高千穂トロッコ鉄道」

《コラム》
幻の鉄道路線
高千穂散策
高千穂鉄道の車両たち
石垣の村・戸川集落
台風の衝撃
高千穂鉄道の70年

著者プロフィール

栗原 隆司  (クリハラ タカシ)  (

1952年、福岡県生まれ。1970年、処女作「ドン急修学旅行列車東へ」を発表。1972年、東京写真大学(現・東京工芸大学)入学。1980-81年、真島満秀写真事務所在籍。以後、フリーカメラマン「旅ぐらふぁー」となる。1987年日本鉄道写真作家協会加入。現在、太宰府市在住。著書に『鉄道のある風景』、『九州・鉄道の旅』、『九州・花の旅』(以上、海鳥社)、『JR特急』(講談社)、『栗原写真館 鉄路叙情編』(交通新聞社)、『九州SL紀行』(ないねん出版)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。