.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
地方小 ト・日・他 書店
直接取引:なし
考え、議論したくなる!道徳授業教材プリント 小学校編
発行:学芸みらい社
A5判
132ページ
並製
定価
2,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2024年1月22日
- 登録日
- 2023年11月13日
- 最終更新日
- 2024年1月22日
紹介
相反する価値観で “深く考え、議論する” 教材&ワークシート!
2018年度より道徳が教科化され、授業が正式に行われることとなった。しかし、文部科学省の調査では過半数の学校で道徳の指導が不十分である、と指摘されている。その原因は、現状の道徳授業では「価値観の確認に留まってしまう」点にある。そこで本書では、「モラルジレンマ学習」を取り上げる。モラルジレンマ学習とは、対立する価値項目について集団で議論することにより、個人の道徳的価値観を高めることができる手法である。それに基づきながら教科書の副教材として使用できる教材とワークシートを制作した。
「あそびシリーズ」を執筆する人気著者が、本格的に役立つ道徳授業を提案する1冊!
目次
1章 モラルジレンマ学習とは?
●道徳性の6段階
●プラス1方略
●役割取得への刺激
●モラルジレンマ学習の事前指導
●授業の構成の6段階
●本書のモラルジレンマ教材について
●モラルジレンマ教材の扱い方
2章 教材プリント
低学年
・ドッチボール
・アリとキリギリス
・ないしょばなし
中学年
・カードゲーム
・ゲームの攻略本
・私がガマンすれば
・サリーのピアス
高学年
・スマホがやめられない
・水泳記録会
・子どもと祭り
・受験しない人たちで
上記内容は本書刊行時のものです。