.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天 書店
弘正堂
直接取引:
なし
「ケア」を謳わないケア
児童養護施設・心理職の視点から
発行:言視舎
4-6
縦188mm
横130mm
厚さ18mm
重さ 288g
264ページ
並製
定価
2,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2023年8月30日
- 書店発売日
- 2023年9月1日
- 登録日
- 2023年6月13日
- 最終更新日
- 2023年9月1日
紹介
虐待を受けた子どもたちをどのようにケアしたらいいのか? そもそもケアとは? 地についた思考、丁寧な理論的検証、徹底した現場からの発想で、ケア理論と実践の新地平を切り拓く
目次
序章 虐待を受けた子どもの回復と成長を支える生活の中の支援
第1部 ケアの手がかり
第1章アタッチメント理論を現場にどう生かすか
第2章 アタッチメントをリレーする
第3章「ある」と思うことによって「あるようになる」もの
第4章「試し行動」は「試して」いるのか?
第5章 薬の力と人の力
第6章「解離かもしれない」と思ってみることの効用
第2部 子育ての困難をどう乗り越えるか
第7章 体制をめぐる課題
第8章 最高に難しいことを、ついでにやる
第9章 困った時にどうしているか
第10章 親をめぐる困難
第11章 暴力について
第12章 私の仕事の魅力と困難
第3部 臨床とその周辺
第14章 周辺の厚みがもたらすもの
第15章 ふつうのおばさんの滋味
第16章 時間と自分は同じ
第17章 貧困と「ほとんど破壊的といってよい精神状態」について
第18章 翻訳と臨床の出会うところ
第19章 性暴力、その加害性を定位するために
第20章 共存と共生-感染症と優性思想に寄せて
前書きなど
虐待を受けた子どもたちをどのようにケアしたらいいのか? そもそもケアとは? 地についた思考、丁寧な理論的検証、徹底した現場からの発想で、ケア理論と実践の新地平を切り拓く
版元から一言
虐待を受けた子どもたちをどのようにケアしたらいいのか? そもそもケアとは? 地についた思考、丁寧な理論的検証、徹底した現場からの発想で、ケア理論と実践の新地平を切り拓く
上記内容は本書刊行時のものです。