版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット 吉藤 オリィ(著/文) - 子どもの未来社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット (オリヒメ ヒトトヒトヲツナグブンシンロボット)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ8mm
32ページ
上製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-86412-227-6   COPY
ISBN 13
9784864122276   COPY
ISBN 10h
4-86412-227-X   COPY
ISBN 10
486412227X   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C8737  
8:児童 7:絵本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年11月28日
最終更新日
2024年1月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-02-20 子どもと読書  2024 3・4 No464
2023-08-01 子どもの本棚  2023 08 No658
評者: 野村千里
2023-07-20 朝日小学生新聞  朝刊
評者: 子ども書評委員
2023-06-05 この本読んで!  2023夏第87号
評者: 新刊100!
2023-05-01 子どもの本棚  2023 05 No655
評者: 日本子どもの本研究会選定図書
MORE
LESS

紹介

なぜ分身ロボットは生まれたの? 分身ロボットってどんなロボット? 製作した吉藤オリィさんの生い立ちから、写真と文でその軌跡を追います。障害のある人も外出できない人も働ける分身ロボットカフェの誕生秘話も紹介。

版元から一言

オリィさんは不登校になった経験から「孤独をなくしたい」という思いを抱き、分身ロボットを製作。AIではなく人が動かす分身ロボットは人と人をつなぎ、さまざまな場所で活躍しています。オリィさんからの子どもたちへのメッセージもぜひお読みください。

著者プロフィール

吉藤 オリィ  (ヨシフジオリィ)  (著/文

1987年、奈良県生まれ。株式会社オリィ研究所共同創設者代表取締役CEO。ロボットコミュニケーター。2004年の高校生科学技術チャレンジ(JSEC)で文部科学大臣賞を受賞。翌2005年にアメリカで開催されたインテル国際学生科学技術フェア(ISEF)に日本代表として出場し、グランドアワード3位に。ここでの経験と自身の不登校の体験をきっかけに「人の孤独を解消する」ことを人生のテーマと定める。高専で人工知能を学び、早稲田大学創造理工学部在学中に、対孤独用分身コミュニケーションロボット「OriHime」を開発。株式会社オリィ研究所を設立。ALSなどの難病患者向け意思伝達装置「OriHime eye」、車いすアプリ「WheeLog!」、分身ロボットカフェなどを開発提供。2016年には「Forbes誌が選ぶアジアの30歳未満の30人」に選出、「第24回文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門ソーシャルインパクト賞(2021)、「グッドデザイン賞2021」グッドデザイン大賞(2021)、「アルス・エレクトロニカフェスティバル」ゴールデン・ニカ賞(2022)などを受賞している。
著書に『「孤独」は消せる。』(サンマーク出版)、『サイボーグ時代』(きずな出版)、『ミライの武器』(サンクチュアリ出版)などがある。

加藤 悦子  (カトウエツコ)  (著/文

1977年、山形県米沢市生まれ東京育ち。明治大学卒業後、劇団風の子で演劇活動。予備校勤務を経て、子どもの未来社勤務。共著に『全身マヒのALS議員 車いすで国会へ』(子どもの未来社)、訳書に『4羽のめんどりと1羽のおんどり』(解放出版社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。