版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵本作家の百聞百見 川端 誠(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絵本作家の百聞百見 (エホンサッカノヒャクブンヒャクケン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
184ページ
並製
価格 1,300円+税
ISBN
978-4-86412-125-5   COPY
ISBN 13
9784864121255   COPY
ISBN 10h
4-86412-125-7   COPY
ISBN 10
4864121257   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年10月
書店発売日
登録日
2017年9月5日
最終更新日
2018年9月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-08-01 こどもとしょかん  2018夏158
MORE
LESS

紹介

子どもはもちろんお年寄りにも大人気の絵本作家・川端誠60のコラム。色のこと、表現のこと、食べ物のこと、旅のことなど、絵本の種がいっぱいの1冊。

目次

はじめに

いろいろな色のこと
色/赤という色/青という色/緑という色/黄色という色/紫という色/肌色のクレヨン/ピンクという色/白と黒

落語絵本のこと
落語好き/落語絵本シリーズ/見えない芸と見える芸/僕の絵本作り/「間」という言葉/取材の大切さ/『たがや』の取材/落語は大人のもの

絵本のこと 手渡すこと
「読図」と「読書」「読み聞かせ」から「聞き読み」へ/家族の絆にひと役/絵本という表現媒体/絵本『うえきばちです』/絵本は流通物/絵本ライブ/絵本が売れなくなった?/図書館での絵本販売

アーティスト・表現者のこと
円空/田中一村/榊莫山/猪熊源一郎/ニキ・ド・サン・ファル/今森光彦/四代目 桂文我/ロン・ブルックス

食べ物のこと
テレビの食べ物番組/「にぎり」と「むすび」/好物は丼物/奥深い日本料理/「酒好き」のこと/酒菜の季節/食欲と色彩/ビニールバラン

旅のこと
出不精/中国/インド/旅と食べ物/オクトーバーフェスト/山登り/キナバル山/ミルフォード・トラック/キリマンジャロ/アンコール・ワット

自分のこと
好きな花はコスモス/サボテンたちの打ち合わせ/武蔵つながり/読書ぎらいの少年/カブトムシの標本/図書館の宣伝/絵本の文字/僕の絵本

川端 誠 絵本著作一覧

前書きなど

「百聞は一見にしかず」という言葉があります。絵本作家という職業柄、何かを見ても「どうしてなんだろう」という癖がついています。そしてもう一度よく見ます。わかるまで何度でも見ます。そんな百聞と百見を書きました。あなたの暮らしの何かしらのヒントにヒントになってくれたら、ありがたいです。(川端 誠)

著者プロフィール

川端 誠  (カワバタ マコト)  (

1952年、新潟県生まれ。主な作品に『鳥の島』(第5回絵本にっぽん賞受賞)『槍ヶ岳山頂』『うえきばちです』『お化けシリーズ』『野菜忍者シリーズ』(BL出版)『落語絵本シリーズ』(クレヨンハウス)『りんごです』『バナナです』『いちごです』(文化出版局)など多数。絵本の開き読み「絵本ライブ」を全国で行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。