...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
自然災害と民俗
発行:森話社
縦20mm
267ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2013年3月
- 登録日
- 2015年8月20日
- 最終更新日
- 2015年8月20日
書評掲載情報
2019-02-24 | 東京新聞/中日新聞 朝刊 |
2013-05-05 |
東京新聞/中日新聞
評者: 金田久璋(民俗学者、詩人) |
2013-04-28 |
朝日新聞
評者: 角幡唯介(ノンフィクション作家・探検家) |
MORE | |
LESS |
紹介
地震・津波・噴火・山地崩落・台風・河川氾濫・雪崩・吹雪・旱天…。生活を脅かし、ときに人命までをも奪う自然災害に、日本人はどう対処してきたのか。災害と共に生きるための民俗知・伝承知を、信仰・呪術・年中行事・伝説等にさぐる。
目次
『自然災害と民俗』の座標
地震と津波
火山噴火と降灰
山地崩落
台風
河川氾濫
琵琶湖の増水
雪崩
吹雪
冷害
旱天と雨乞い
霜
災害列島に生きる
上記内容は本書刊行時のものです。