.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
くらべてわかる てをには日本語助詞ドリル 入門・初級コース
B5判
152ページ
価格
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2024年6月22日
- 登録日
- 2024年4月9日
- 最終更新日
- 2024年12月9日
紹介
日本語の大きな特徴の一つが、「てにをは」という言葉に代表される助詞。日本語特有のもので、文や文型を作るうえで欠かせないパーツとして、さまざまな意味や働きを持つ。この助詞を理解し習熟することが、日本語上達のカギといえる。
本書は、日本語学習者が「てにをは」、すなわち助詞の意味や働き、使い方を習得するための練習帳で、その初級編。初級レベルの助詞を25個取り上げて集中的に学習、徹底攻略する。
まずはPART1で、助詞を一つずつ取り上げ、基本的な意味や働き、使い方を学習。そのうえでPART2では、意味の似ている助詞のペアまたはグループを14組取り上げ、比較対照することで違いを整理。そしてPART3で、復習・まとめ。学習した助詞をすべて混ぜたうえで実践的なドリルをして、理解・定着を確認する。
全編を通じて、日常的なわかりやすい例文を豊富に交え、なるべく初級レベルの日本語で説明。また、英語・中国語・ベトナム語の対訳やイラスト、図なども加えて学習をサポート。
目次
◆PART1 1つずつ理解
[格助詞] ~に、~へ、~で、~の、~と、~を、~が、~から、~まで、~より
[並列助詞] ~とも、~や、~し、~たり
[副助詞] ~は、~だけ、~しか、~ばかり、~なら
[接続助詞] ~て、~けれど
[終助詞] ~よ、~ね、~な
◆PART2 くらべて理解
「で」×「に」、「に」×「へ」、「と」×「に」、「は」×「が」、「を」×「から」、「と」×「や」×「か」、「まで」×「までに」、「よ」×「ね」など
◆PART3 まとめのドリル
◆さくいん
上記内容は本書刊行時のものです。