...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
大和魂の精神史 : 本居宣長から三島由紀夫へ
発行:ウェッジ
B6判
縦190mm
262ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2015-3-23
- 登録日
- 2016年9月12日
- 最終更新日
- 2016年9月12日
紹介
ミステリーを読むような爽快さ!赤穂浪士、吉田松陰、三島由紀夫-、かれらを突き動かした激情の正体は何か。従来の「もののあはれ」観を顛倒し、日本文化の基底に迫る渾身の力業。
目次
第1章 「大和心」への旅(揺れ動く日本文化の捉え方
世界に開かれた日本 ほか)
第2章 武器としての「もののあはれ」(「もののあはれ」という日本文化
辞書に見る「もののあはれ」 ほか)
第3章 和魂と荒魂(宣長の「桜」の和歌
桐壺更衣の日本的な美しさ ほか)
第4章 三島由紀夫の戦い(三島由紀夫デビューの舞台
ロマン主義とは何か ほか)
第5章 『徒然草』と「もののあはれ」(「もののあはれ」原義
宣長が嫌ったのは『徒然草』だけではない ほか)
第6章 宣長が戦った源氏文化(たった一人の反乱
藤原定家によって「古典」となる ほか)
第7章 宣長から近代へ(平和に潜む精神の危機
心の王国と『源氏物語』 ほか)
上記内容は本書刊行時のものです。