版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本のポスター 並木誠士(著/文) - 青幻舎
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

日本のポスター (ニホンノポスター) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション3 (キョウトコウゲイセンイダイガクビジュツコウゲイシリョウカンデザインコレクションサン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青幻舎
A6
288ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-86152-656-5   COPY
ISBN 13
9784861526565   COPY
ISBN 10h
4-86152-656-6   COPY
ISBN 10
4861526566   COPY
出版者記号
86152   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018-3-26
書店発売日
登録日
2018年4月15日
最終更新日
2018年4月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-05-05 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

デザインコレクションシリーズ第3弾!
明治から昭和初期 花開いたニッポン・デザイン


確かにポスターは時代を映す鏡。
日本のポスターには海外のポスターを見るのとは違う

切実な感慨を抱きます。

――谷川俊太郎(帯文)


明治から昭和初期にかけて、ポスターの伝来とともに現代につながる印刷技術とデザインという概念が日本にもたらされた。「美人画」ポスターからモダンにデザインされたポスター、そして戦時中はより写実的な方向へと、圧倒的な収録点数230点余の資料から日本独自のポスターデザインの歩みをたどる。

●飲食品、交通・観光、ファッションなど分野別に紹介・解説。



《京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション》

1920年から、当時最先端であたヨーロッパのデザイン資料を中心に、コレクションの拡充につとめてきたきた同館。本シリーズではポスター、工芸という2本の柱を設け、国内有数の貴重な収蔵品を手軽な文庫サイズでお届けします。

上記内容は本書刊行時のものです。