版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
問いかける陽明学 中江藤樹・熊沢蕃山・山田方谷 高橋 文博(著) - 吉備人出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次: ト|ニ|地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

問いかける陽明学 中江藤樹・熊沢蕃山・山田方谷 (トイカケルヨウメイガク ナカエトウジュ クマザワバンザン ヤマダホウコク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉備人出版
A5判
縦216mm 横154mm 厚さ15mm
重さ 500g
248ページ
上製
価格 2,700円+税
ISBN
978-4-86069-745-7   COPY
ISBN 13
9784860697457   COPY
ISBN 10h
4-86069-745-6   COPY
ISBN 10
4860697456   COPY
出版者記号
86069   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2024年8月8日
書店発売日
登録日
2024年7月25日
最終更新日
2025年1月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

封建制という身分社会の中で人間の本質的平等を主張し、
「道徳」に基づく人間・政治・社会を追究したことに
3人の共通点を見い出す!


山田方谷の思想についての講演・講義のご依頼をいただき、方谷について少しく調べていました。方谷の思想はなかなか奥深いものがあります。
方谷は、中江藤樹、熊沢蕃山と同様、王陽明に学びながら深い内省を経て、人間の本質的平等を説いています。この三人は、身分社会の中で、それぞれの仕方で、道徳に基づく人間と社会を求めました。
彼らの思想は、甚だしく状況の異なる現代のわれわれに対しても、とりわけ、時に名利の欲に傾くわれわれに対して、強い訴求力をもって問いかけていると思われるのです。(「あとがき」より抜粋)

目次

目次
一章 儒教における孝の精神 閑谷学校の原点
二章 原型としての中江藤樹
三章 後の君子を俟つ熊沢蕃山
四章 草野の人山田方谷
補説 陽明学の近世日本における展開
附論 備前心学をめぐる儒仏論争

上記内容は本書刊行時のものです。