版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
京大地理学者、なにを調べに辺境へ? 水野 一晴(著) - ベレ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

京大地理学者、なにを調べに辺境へ? (キョウダイチリガクシャナニヲシラベニヘンキョウヘ) 世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」 (セカイノシゼン・ブンカノナゾニセマルジツロク・フィールドワーク)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ベレ出版
四六判
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-86064-763-6   COPY
ISBN 13
9784860647636   COPY
ISBN 10h
4-86064-763-7   COPY
ISBN 10
4860647637   COPY
出版者記号
86064   COPY
Cコード
C0025  
0:一般 0:単行本 25:地理
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2024年1月18日
最終更新日
2024年6月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-06-17 週刊現代  六月二十二日号
評者: 若林亮
MORE
LESS

紹介

本書は、これまで50ヵ国以上を訪れた地理学者の京大名誉教授が、調査・研究のために旅して得られた地理学的知見を、現地で遭遇した様々な体験を交えて語った「実録・フィールドワーク」です。アフリカ・アンデス・絶海の孤島・ヒマラヤ地域などを訪れ、ふつうに暮らしていては体験できないフィールドワークの現場を描きつつ、それぞれの地域の自然・文化・社会の実態を明らかにしています。地理学者はいったいどんなことを調べているのか? それで何がわかったのか。強盗に遭ったり、車が横転したりしながらも、好奇心のおもむくままに調査・研究に突き進んだ著者の悪戦苦闘のフィールドワーク冒険記です。

著者プロフィール

水野 一晴  (ミズノ カズハル)  (

水野 一晴(みずの かずはる)
1958年名古屋生まれ。京都大学大学院文学研究科名誉教授。
理学博士。東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。
専門は自然地理学(植生地理学)。
調査地域は、ケニア山、キリマンジャロ、ナミブ砂漠、アンデス、インド、ヒマラヤ地域であり、調査・研究で訪れた国は50ヵ国以上。
著書に『自然のしくみがわかる地理学入門』『人間の営みがわかる地理学入門』(以上、ベレ出版)、「世界がわかる地理学入門」(ちくま新書)、『神秘の大地、アルナチャル」(昭和堂)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。