版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
現場で熱を感じ探る 火山の仕組み 宇井 忠英(著) - ベレ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

現場で熱を感じ探る 火山の仕組み (ゲンバデネツヲカンジサグルカザンノシクミ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ベレ出版
A5判
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-86064-736-0   COPY
ISBN 13
9784860647360   COPY
ISBN 10h
4-86064-736-X   COPY
ISBN 10
486064736X   COPY
出版者記号
86064   COPY
Cコード
C0044  
0:一般 0:単行本 44:天文・地学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年6月16日
最終更新日
2023年9月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本に住んでいると、誰もが火山と無関係ではいられません。日本には山の見えない場所がどこにもないのと同じように、火山と無縁でいられる土地はどこにもないと言えるのです。そんな火山は仰げば美しく、近寄れば私たちに温泉を提供してくれます。一方で、ひとたび噴火をすると、噴煙を巻き上げ灰を降らし、地震も引き起こします。
本書では、日本の、そして世界の火山現場に赴き、調査を続けてきた著者が、火山の噴火に関わる現象ごとに章立てし、多くの画像を使いながら解説していきます。火山による災害・防災対策の現状と、火山の基礎知識もそれぞれ章にまとめました。机上の教科書的な入門書ではなく、現場の岩の感触や熱を感じながら火山の仕組みと全体像が学べる一冊となっています。

著者プロフィール

宇井 忠英  (ウイ タダヒデ)  (

1940年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。北海道大学名誉教授・NPO法人 環境防災総合政策研究機構理事。専門は火山地質学・火山防災。火砕流と岩屑なだれの発生や堆積機構を研究し、大学を退職後は火山噴火などの自然災害の軽減に関わる啓発活動に従事している。『火山噴火と災害』(東京大学出版会)、『旅客機から見る世界の名山』(イカロス出版)、『地震と火山のメカニズム』(古今書院)などの共著書がある。

上記内容は本書刊行時のものです。