版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
『資本論』研究序説 中川 弘(著/文) - 八朔社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天   書店
JRC
直接取引: なし
返品の考え方:

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

『資本論』研究序説 (シホンロン ケンキュウ ジョセツ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八朔社
A5
310ページ
価格 5,500円+税
ISBN
978-4-86014-095-3   COPY
ISBN 13
9784860140953   COPY
ISBN 10h
4-86014-095-8   COPY
ISBN 10
4860140958   COPY
出版者記号
86014   COPY
Cコード
C3033  
3:専門 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年4月10日
書店発売日
登録日
2020年4月7日
最終更新日
2020年6月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

私の研究は,⑴ 初期マルクスとエンゲルスの思想形成を主題としたもの,
⑵『資本論』の理解を巡って交わされて来た「論争」問題の一部を主題とした
もの,に分かれるが,(中略)⑵ に属する旧稿を読み返し,それらを一著に
纏めてみたいという思いが募り,本著公刊の運びとなった。
 (「序にかえて」より)

目次

第1部 冒頭篇の性格規定と「転化・転回」論
 第1章 『資本論』冒頭篇の性格規定
      ――「貨幣の資本への転化」・「領有法則の転回」問題検討にむけての一布石
 第2章 『資本論』冒頭篇の性格規定・再論
      ――向井・西野両氏による拙論批判に答える
 第3章 冒頭〈商品〉の性格規定をめぐる論争
 第4章 〈貨幣の資本への転化〉をめぐる論争
 第5章 領有法則の転回
      ――論争の一断面についての検討・試論

第2部 「資本の生産過程」をめぐって
 第6章 「労働の二重性」把握と「価値形成・増殖過程」論
 第7章 「相対的剰余価値の生産」の「躓きの石」
      ――特別剰余価値と「力能を高められた労働」
 第8章 労働過程論の内容
      ――その内包と外延

第3部 「将来社会」論の眺望
 第9章 『資本論』における「将来社会」の「生産形態」像と「人間解放」論
      ――その形成史把握のための理論基準の確定
 第10章  アソシアシオン論研究序説
      ――初期社会主義についての覚え書
 〔補論〕 フランス資本主義の構造と初期社会主義

著者プロフィール

中川 弘  (ナカガワ ヒロシ)  (著/文

1941年 山形県酒田市に生まれる
1965年 福島大学経済学部卒業
1971年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得
1982年 福島大学経済学部教授(「政治経済学」担当)
現 在 福島大学名誉教授
    神奈川県労働者学習協会講師

上記内容は本書刊行時のものです。