.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天 書店
JRC
直接取引:
なし
返品の考え方:
可
昭和天皇の地下壕
「(吹上)御文庫附属室―大本営会議室(地下壕)」の記録
発行:八朔社
A5
248ページ
上製
価格
3,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2018年5月
- 書店発売日
- 2018年5月15日
- 登録日
- 2018年4月24日
- 最終更新日
- 2018年9月11日
紹介
今、よみがえる昭和史の記録。
市井の歴史研究者である編著者の父は、
「昭和天皇の地下壕」築城(工事)に従事した工兵将校であった。
昭和天皇はその地下壕で「聖断」を下し八月一五日を迎える――。
危急が迫る戦局の中で陸軍省や宮内省は玉体を護るべく、
いかに苦慮したか。
目次
一 天皇の防空施設 その必要性と経緯
(1)天皇の緊急避難所
(2)極東ソ連軍航空兵力の脅威
(3)御文庫
(4)御文庫附属室―大本営会議室(地下壕)
二 三種類の防空施設
(1)皇居の防空対策
(2)宮内省第二期庁舎地下(いわゆる金庫室)
(3)(吹上)御文庫地下二階(いわゆる御文庫)
(4)大本営会議室(地下壕)(いわゆる御文庫附属室)
三 それぞれの使われ方
(1)宮内省第二期庁舎
(2)御文庫
(3)御文庫附属室
(4)昭和二〇年八月
(5)その他の特記事項
四 付記
(1)御文庫のその後
(2)空襲避難のこぼれ話
(3)映画「日本のいちばん長い日」
五 参考資料
(1)米軍側の宮城資料
(2)御文庫の南庭で撮影されたと思われる昭和天皇ご一家
(3)昭和二〇年八月二八日空中から撮影された御文庫の全景
(4)平成二七年八月一日 宮内庁公表資料
追記
2018.7.7
書評が掲載されました。
J-CAST BOOKウォッチ
https://www.j-cast.com/bookwatch/2018/07/07007595.html
上記内容は本書刊行時のものです。