版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新聞と公権力の暗部 「押し紙」問題とメディアコントロール 黒薮哲哉(著/文) - 鹿砦社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|大阪村上楽器|教文社|協和|JRC|日教販|文苑堂|村山|日本雑誌
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新聞と公権力の暗部 「押し紙」問題とメディアコントロール (シンブントコウケンリョクノアンブオシガミモンダイトメディアコントロール)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鹿砦社
4-6
縦188mm 横130mm 厚さ14mm
並製
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-8463-1504-7   COPY
ISBN 13
9784846315047   COPY
ISBN 10h
4-8463-1504-5   COPY
ISBN 10
4846315045   COPY
出版者記号
8463   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年3月8日
最終更新日
2023年4月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

新聞の偽装部数「押し紙」による大新聞社の莫大な不正収入は、公権力も踏み込まない聖域だ。が、その癒着の代償は新聞ジャーナリズムの弱体となってブーメランのように跳ね返ってくる。日本の新聞社の何が問題なのか? 26年の取材と最新の手法を駆使して新聞社問題の本丸へ踏み込む!

著者プロフィール

黒薮哲哉  (クロヤブテツヤ)  (著/文

兵庫県生まれ。 会社勤務を経てフリーランス・ライターへ。 「ある新聞奨学生の死」で第3回週刊金曜日ルポ大賞「報告文学賞」を受賞 。 『新聞ジャーナリズムの正義を問う』(リム出版新社)で、JLNAブロンズ賞受賞 取材分野は、メディア、電磁波公害、ラテンアメリカの社会変革、教育問題など。「メディア黒書」主宰(http://www.kokusyo.jp/)

上記内容は本書刊行時のものです。