版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
4手目の革新! 菜々河流向かい飛車 黒田尭之(著) - マイナビ出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5 詳細画像 6 詳細画像 7 詳細画像 8
【利用不可】

4手目の革新! 菜々河流向かい飛車 (ヨンテメノカクシン ナナカワリュウムカイビシャ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
224ページ
定価 1,730円+税
ISBN
978-4-8399-8503-5   COPY
ISBN 13
9784839985035   COPY
ISBN 10h
4-8399-8503-0   COPY
ISBN 10
4839985030   COPY
出版者記号
8399   COPY
Cコード
C2076  
2:実用 0:単行本 76:諸芸・娯楽
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年12月11日
最終更新日
2025年1月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は「居飛車の3手目▲2五歩を咎める」というコンセプトで生み出された画期的な新戦法「菜々河流向かい飛車」を紹介する本です。
公式戦で黒田尭之プロが採用し、勝利をおさめたことで話題を呼びました。
本戦法の創始者でVtuberの菜々河れいさんと、黒田五段がその魅力と研究を大いに語る内容となっています。

目次

序 章 菜々河流向かい飛車とは
第1章 ▲2四歩決戦
第2章 角交換型
第3章 対▲3六歩型
第4章 ▲7六歩保留型
第5章 先手番の菜々河流と天彦流
第6章 手筋・実戦編

著者プロフィール

黒田尭之  (クロダタカユキ)  (

黒田尭之(くろだ・たかゆき)
1996年9月26日、愛媛県松山市の生まれ。
2008年9月、6級で奨励会入会。畠山鎮八段門下。
2019年4月1日、四段。
2021年2月4日、五段。
順位戦はC級1組。竜王戦は6組。
居飛車、振り飛車を指しこなすオールラウンダー。
本書のテーマである「菜々河流向かい飛車」をプロ公式戦で採用し、勝利したことで話題となった。
著書は『黒田尭之の新研究 よみがえる右銀急戦』、『黒田尭之の横歩取り研究―15のテーマとその結論』、『絶対早繰り銀』。

菜々河れい  (ナナカワレイ)  (

菜々河れい(ななかわ・れい)
将棋系Vtuber。将棋の序盤研究や対局に関する動画を発信している。棋力はアマ五段。
本書のテーマである「菜々河流向かい飛車」の創始者。

上記内容は本書刊行時のものです。