版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
これはわたしの物語 田尻久子(著) - 西日本新聞社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品は常時承ります。了解が必要な場合は和気でお願いします。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

これはわたしの物語 (コレハワタシノモノガタリ) 橙書店の本棚から (ダイダイショテンノホンダナカラ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
B6判
240ページ
並製
定価 1,750円+税
ISBN
978-4-8167-1008-7   COPY
ISBN 13
9784816710087   COPY
ISBN 10h
4-8167-1008-6   COPY
ISBN 10
4816710086   COPY
出版者記号
8167   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年7月31日
書店発売日
登録日
2023年5月22日
最終更新日
2023年8月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-10-22 日本農業新聞
2023-10-06 毎日新聞    西部
2023-09-09 毎日新聞  朝刊
評者: 池澤夏樹(作家)
2023-09-06 ダ・ヴィンチ  10月号
2023-09-02 沖縄タイムス  
2023-08-31 新文化    8月31日号
2023-08-31 熊本日日新聞  
2023-08-28 京都新聞  
2023-08-19 西日本新聞    朝刊
MORE
LESS

紹介

熊本で小さな本屋兼喫茶店を営んでいる。
珈琲をいれ、お客さんに本をすすめる。
そして時折、新聞や雑誌に書評を書く。
店での会話も書評もやっていることは変わらない。
さて今晩も、読んでくれる人を思い浮かべて原稿書きだ――。

熊本の「橙書店」店主、田尻久子氏による初めての書評エッセイ集。
西日本新聞書評連載など新聞・雑誌書評(72篇)のほか、本と本屋をめぐるエッセイ(雑誌掲載文、書き下ろしエッセイ・読書日記など12篇)を併せて収録。

エッセイでは、10代の頃の読書、記憶の本棚、「年を重ねた者は若い人たちへ何かしらの義務がある」と50歳を過ぎて気づかせてくれた熊本の大先輩の言葉などを綴る。

出会った本を自らの糧として読み、思いをわかちあえる誰かへと手わたす。本屋店主の日々の営みから立ち上がる体験的書評エッセイ集。

装丁・装画・本文デザイン 鈴木千佳子

著者プロフィール

田尻久子  (タジリヒサコ)  (

1969年、熊本市生まれ。「橙書店 オレンジ」店主。
会社勤めを経て2001年、熊本市内に雑貨と喫茶の店「orange」を開業。2008年、隣の空き店舗を借り増しして「橙書店」を開く。2016年より渡辺京二の呼びかけで創刊した文芸誌『アルテリ』(年2回刊)の発行・責任編集をつとめる。同年熊本地震被災後、近くに移転し再開。
2017年、第39回サントリー地域文化賞受賞。著書に『猫はしっぽでしゃべる』(ナナロク社)、『みぎわに立って』(里山社)、『橙書店にて』(晶文社、2020年熊日出版文化賞)、『橙が実るまで』(写真・川内倫子、スイッチ・パブリッシング)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。