版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
飛ぶ教室 第67号 谷川俊太郎(著) - 光村図書出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

飛ぶ教室 第67号 (トブキョウシツダイゴウ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変型判
縦240mm 横182mm 厚さ10mm
重さ 205g
112ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-8138-0365-2   COPY
ISBN 13
9784813803652   COPY
ISBN 10h
4-8138-0365-2   COPY
ISBN 10
4813803652   COPY
出版者記号
8138   COPY
Cコード
C0395  
0:一般 3:全集・双書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年10月25日
書店発売日
登録日
2021年10月5日
最終更新日
2021年10月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「ここに、りんごがいっこあります。」
算数の問題じゃ、ありません。
りんごひとつで物語は動きだすのか!? 
今号は「くだもの」がテーマです。
実りの季節に、甘い、酸っぱい、ほろ苦いの味覚を、味わい豊かにお送りします。

■特集 世にもおいしい くだものがたり
〈創作〉
「静物画」谷川俊太郎
「光源――夏から秋へ」大森静佳
「星ぶどうのパン」河合二湖/Naffy 絵
「ぼくは、わすれんぼう」香桃もこ/柴田ケイコ 絵
「可哀想なトマト」二宮敦人/agoera 絵
「りんごの歌」滝口悠生/100%ORANGE 絵
「城の前のバス停」一木けい/くまおり純 絵
■エッセイ わたしと子ども
「憧れ」ふくだももこ
「ちいさな友達」彩瀬まる
■連載
新連載! 短編「ココロノナカノノノ(1)」戸森しるこ/カシワイ 絵
リニューアル! 偏愛映画コラム「子どもたちによろしく+(1)」長崎訓子
童話「りすねえさんのおはなし(2)」大久保雨咲/かじりみな子 絵
「本屋さん探訪(3)」クーベルチップ& /探訪者:飛鳥井千砂
絵エッセイ「日々臆測(21)」ヨシタケシンスケ
マンガ「さんぱつやきょうこさん(66)」長谷川義史
■BOOKS
〈絵本〉松田素子/〈児童書〉加藤純子/〈YA〉岡田貴久子/〈大人の本〉穂村弘
■公募
第56回作品募集結果発表  選者 石井睦美/川島誠
■前号を読む
磯上竜也(toi books)
■表紙
松田奈那子

著者プロフィール

谷川俊太郎  (タニカワシュンタロウ)  (

谷川俊太郎:1931年、東京都生まれ。『谷川俊太郎詩集』『定義』(ともに思潮社)、『散文』(晶文社)など著書多数。子どもの本の仕事も『あな』『いろ いきてる! 』『わたし』『ことばあそびうた』『みみをすます』『おーい ぽぽんた』(以上福音館書店)など多数ある。東京都在住。

大森静佳  (オオモリシズカ)  (

大森静佳:1989年、岡山市生まれ。高校時代に短歌と出会い、その後「京大短歌会」を経て「塔」短歌会所属。2010年、「硝子の駒」にて第56回角川短歌賞受賞。2013年に第一歌集『てのひらを燃やす』(角川書店)を刊行

戸森しるこ  (トモリシルコ)  (

戸森しるこ:1984年 埼玉県生まれ。武蔵大学経済学部経営学科卒業。東京都在住。デビュー作『ぼくたちのリアル』は、審査員から絶賛され、第56回講談社児童文学新人賞を受賞した。

滝口悠生  (タチグチユウショウ)  (

滝口悠生:1982年、東京都生まれ。2011年、「楽器」で新潮新人賞を受賞し、デビュー。2015年、『愛と人生』で野間文芸新人賞を受賞。2016年、「死んでいない者」で芥川賞を受賞。他の著書に『寝相』『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』『茄子の輝き』『高架線』『やがて忘れる過程の途中(アイオワ日記)』がある。

上記内容は本書刊行時のものです。