版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
だれが歴史を書いてるの? ピエルドメニコ・バッカラリオ(著) - 太郎次郎社エディタス
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

だれが歴史を書いてるの? (ダレガレキシヲカイテルノ) 歴史をめぐる15の疑問 (レキシヲメグルジュウゴノギモン)
原書: Oggi è già ieri?

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
144ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-8118-0673-0   COPY
ISBN 13
9784811806730   COPY
ISBN 10h
4-8118-0673-5   COPY
ISBN 10
4811806735   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C8020  
8:児童 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年9月5日
書店発売日
登録日
2022年6月20日
最終更新日
2022年9月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

何を語りつぎ、何を忘れるか。
それはぼくらが
選ぶこと。

歴史は、過去の出来事とぼくらがどうつながっているのかを教えてくれる。歴史はどこからはじまる? 権力って、なに? 「歴史が変わる」って、どういうこと? 過去・現在・未来と続く「人類の物語」を、いざ、探究!

目次

1 歴史はどこからはじまるの?
2 歴史上、重要な出来事って、どれ?
3 紀元1年のまえは何年?
4 昔のことを、だれがいまに伝えたの?
5 歴史を研究するのはどんな人たち?
6 何を見つけたら、発見なの?
7 歴史は男の人がつくったの?
8 歴史って、なんでこんなにつまらないの?
9 なぜ、戦争の勉強をしなくちゃいけないの?
10 地図から何がわかるの?
11 「歴史が変わる」って、どういうこと?
12 どんな出来事も歴史になるの?
13 勝者が歴史をつくるって、ほんとう?
14 権力って、なに?
15 歴史を未来にのこす方法は?

著者プロフィール

ピエルドメニコ・バッカラリオ  (ピエルドメニコ バッカラリオ)  (

児童文学作家。1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。著書は20か国以上の言語に翻訳され、全世界で200万部以上出版されている。小説のほか、ゲームブックから教育・道徳分野まで、手がけるジャンルは多岐にわたる。邦訳作品に、『ユリシーズ・ムーア』シリーズ(学研プラス)、『コミック密売人』(岩波書店)、『13歳までにやっておくべき50の冒険』(太郎次郎社エディタス)など。

フェデリーコ・タッディア  (フェデリーコ タッディア)  (

ジャーナリスト、放送作家、作家。1972年、ボローニャ生まれ。あらゆるテーマについて、子どもたちに伝わることばで物語ることを得意とする、教育の伝道者でもある。子ども向け無料テレビチャンネルで放送中の「放課後科学団」をはじめ、多彩なテレビ・ラジオ番組の構成・出演をこなす。P・バッカラリオとの共著に『世界を変えるための50の小さな革命』(太郎次郎社エディタス)がある。

ブルーノ・マイダ  (ブルーノ マイダ)  (監修

トリノ大学歴史学部准教授。1964年、トリノ生まれ。ピエモンテ州レジスタンス史・現代史研究所、アウシュヴィッツに新しいイタリアの記念碑を建設する委員会に所属。専門はイタリア現代史。とくに、ホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)やレジスタンス(ファシズムに対する抵抗運動)、第二次世界大戦前後の子どもの暮らしについての著書が多く、代表作に『子どもたちのホロコースト』などがある。

ミレッラ・マリアーニ  (ミレッラ マリアーニ)  (

イラストレーター。1978年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。幼いころから漫画や絵本を読んでは、どんな人が描いているんだろうと想像をふくらませていた。代表作に『ジャンニ・ロダーリの名作絵本』シリーズなど。みずからの子育て奮闘記を描いた漫画も好評。

浅野 典夫  (アサノ ノリオ)  (日本版監修

高等学校教諭(地歴公民科)。大阪府立高校勤務。1960年、愛知県生まれ。小学6年生のとき、学級文庫にあった漫画、横山光輝『水滸伝』で中国の歴史に興味をもつ。以後、吉川英治『三国志』、井上靖『敦煌』などを読んでますます中国史にはまり、大学でも中国史を専攻。金岡新の筆名でWEBページ「世界史講義録」を開設し、授業で話した内容を公開している。著書に、『なぜ?がわかる世界史』(学研プラス)、『ものがたり宗教史』(ちくまプリマー新書)など。

森 敦子  (モリ アツコ)  (

翻訳家、イタリア語講師。1985年、鹿児島県生まれ。イタリア語の書籍を翻訳しながら、オンライン中心の小さなイタリア語教室「ピエリア」を運営。モットーは「わくわく×イタリア語」。翻訳や授業をとおして読み手や聞き手の好奇心を刺激したいと奮闘中。訳書に、フランク=ラポルト・アダムスキー著『腸がすべて』(東洋経済新報社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。