版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
在外被爆者裁判 上巻 田村 和之(編集代表) - 信山社出版
.
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

在外被爆者裁判 上巻 (ザイガイヒバクシャサイバン ジョウカン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:信山社出版
A5変
縦218mm 横164mm 厚さ48mm
重さ 1375g
952ページ
上製
定価 30,000円+税
ISBN
978-4-7972-6191-2   COPY
ISBN 13
9784797261912   COPY
ISBN 10h
4-7972-6191-9   COPY
ISBN 10
4797261919   COPY
出版者記号
7972   COPY
Cコード
C3332  
3:専門 3:全集・双書 32:法律
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年8月10日
書店発売日
登録日
2023年8月22日
最終更新日
2023年8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆弁護団による熱き闘いの貴重な裁判記録◆
提訴から40年余、画期的な最高裁判決へ導いた弁護団による、熱き闘いの貴重な裁判記録。国籍を問わず、国外に居住する被爆者たちに被爆者援護法(原爆三法)全面適用への道程。20件を超える裁判から、とりわけ重要な記録を選択・編集した文化的遺産。上巻は、1:孫振斗裁判、2:三菱重工徴用工裁判を収録。冒頭の「概説」(田村)により、全体像が把握できる。

目次

『在外被爆者裁判 上巻(日本裁判資料全集 5)』
 田村和之(代表)/在間秀和・永嶋靖久・足立修一・龍田紘一郎・中鋪美香 編集

【目  次】

〈上巻〉
は し が き
凡  例

在外被爆者裁判概説〔田村和之〕

第1章 孫振斗裁判(福岡地裁、同高裁、最高裁)
裁判の概要(解説)〔田村和之〕
Ⅰ 不作為の違法確認の訴え(福岡地裁)
 (1) 原告「訴状」1972(昭和47)年3月7日
 (2) 被告「答弁書」1972(昭和47)年4月28日
 (3) 被告「準備書面」1972(昭和47)年6月2日
Ⅱ 取消訴訟第一審(福岡地裁)
 (1) 原告「訴状」1972(昭和47)年10月2日
 (2) 被告「答弁書」1972(昭和47)年11月1日
 (3) 原告「求釈明書」1972(昭和47)年12月7日
 (4) 被告「第1準備書面」1973(昭和48)年2月22日
 (5) 原告「準備書面(第1)」1973(昭和48)年5月22日
 (6) 被告「第2準備書面」1973(昭和48)年7月12日
 (7) 被告「第3準備書面」1974(昭和49)年1月24日
 (8) 原告「準備書面(第2)」1974(昭和49)年1月29日
 (9) 原告「準備書面(第3)」1974(昭和49)年2月15日
 (10) 福岡地裁判決 1974(昭和49)年3月30日
Ⅲ 取消訴訟控訴審(福岡高裁)
 (1) 控訴人「第1準備書面」1974(昭和49)年6月17日
 (2) 控訴人「第2準備書面」1974(昭和49)年8月22日
 (3) 控訴人「第3準備書面」1974(昭和49)年8月28日
 (4) 被控訴人「準備書面」1974(昭和49)年11月13日
 (5) 被控訴人「準備書面(2)」1974(昭和49)年12月16日
 (6) 福岡高裁判決 1975(昭和50)年7月17日
Ⅳ 最高裁判所判決 1978(昭和53)年3月30日


第2章 三菱重工業広島・元徴用工被爆者裁判(広島地裁、同高裁、最高裁)
裁判の概要(解説)〔在間秀和〕
Ⅰ 広島地方裁判所
 (1) 原告「訴状」1995(平成7)年12月11日
 (2) 被告国「答弁書」1996(平成8)年4月4日
 (3) 被告三菱重工業「答弁書」1996(平成8)年4月11日
 (4) 被告国「準備書面(1)」1996(平成8)年6月28日
 (5) 被告三菱重工業「準備書面(1)」1996(平成8)年7月23日
 (6) 被告三菱重工業「最終準備書面」1998(平成10)年12月15日
 (7) 被告国「最終準備書面」1998(平成10)年12月24日
 (8) 原告「最終準備書面」1998(平成10)年12月24日
 (9) 広島地裁判決 1999(平成11)年3月25日
Ⅱ 広島高等裁判所
 (1) 控訴人(一審原告)「準備書面」1999(平成11)年8月2日
 (2) 被控訴人国(一審被告)「準備書面(1)」2000(平成12)年3月30日
 (3) 被控訴人国「準備書面(2)」2000(平成12)年7月5日
 (4) 控訴人(一審原告)「準備書面(6)」2001(平成13)年11月14日
 (5) 被控訴人国「第8準備書面」2002(平成14)年3月15日
 (6) 控訴人(一審原告)「準備書面(7)」2002(平成14)年6月11日
 (7) 被控訴人国「第10準備書面」2002(平成14)年10月11日
 (8) 控訴人「準備書面(8)」2002(平成14)年12月10日
 (9) 被控訴人国「第11準備書面」2003(平成15)年4月17日
 (10) 控訴人「準備書面(14)」2004(平成16)年7月2日
 (11) 被控訴人国「第14準備書面」2004(平成16)年7月6日
 (12) 控訴人「準備書面(15)」2004(平成16)年8月27日
 (13) 広島高裁判決 2005(平成17)年1月19日
Ⅲ 最高裁判所判決 2007(平成19)年11月1日
 (1) 最高裁判決(平成17年(オ)1691号)2007(平成19)年11月1日
 (2) 最高裁判決(平成17年(受)1977号)2007(平成19)年11月1日

〈下巻〉
第3章 郭貴勲裁判(大阪地裁、同高裁)

第4章 在ブラジル被爆者未払手当支払い請求裁判

第5章 在韓被爆者・崔季澈裁判
 1 健康管理手当認定申請却下処分取消訴訟
 2 不支給健康管理手当支給等請求訴訟

第6章 在韓被爆者・被爆者健康手帳裁判(大阪地裁)

第7章 在韓被爆者医療費裁判(大阪地裁、同高裁、最高裁)

在外被爆者裁判一覧表
編集後記

著者プロフィール

田村 和之  (タムラ カズユキ)  (編集代表

広島大学名誉教授

在間 秀和  (ザイマ ヒデカズ)  (編集委員

三菱重工広島・元徴用工被爆者裁判弁護団弁護士(大阪弁護士会)

永嶋 靖久  (ナガシマ ヤスヒサ)  (編集委員

在韓被爆者・郭貴勲裁判弁護団、在韓被爆者医療費裁判弁護団弁護士(大阪弁護士会)

足立 修一  (アダチ シュウイチ)  (編集委員

在外被爆者裁判弁護団弁護士(広島弁護士会)

龍田 紘一朗  (タツタ コウイチロウ)  (編集委員

在外被爆者裁判弁護団弁護士(長崎弁護士会)

中鋪 美香  (ナカシキ ミカ)  (編集委員

在外被爆者裁判弁護団弁護士(長崎弁護士会)

上記内容は本書刊行時のものです。