版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
量子力学の100年 佐藤文隆(著/文) - 青土社
..
【利用不可】

量子力学の100年 (リョウシリキガクノヒャクネン)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青土社
四六判
240ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7917-7634-4   COPY
ISBN 13
9784791776344   COPY
ISBN 10h
4-7917-7634-8   COPY
ISBN 10
4791776348   COPY
出版者記号
7917   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年1月15日
最終更新日
2024年6月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-08-10 日本経済新聞  朝刊
評者: 藤井啓祐(大阪大学教授)
2024-04-13 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

第一人者がみた量子力学の軌跡。その魅力と不思議。
1920年代、ド・ブロイ、ボーア、ハイゼンベルク、シュレーディンガー、ディラックなどが現在の量子力学の礎となる成果を続々と発表した。そして1926年、ボーアの手によって「コペンハーゲン解釈」がなる。ユネスコは2025年に量子力学百年を記念する取り組みを行うことを決議した。この間の量子力学の道のりは、アインシュタインの反対などに代表されるように紆余曲折ありつつも、不思議と魅力にみちたものだった。しかしいまや量子コンピュータから生成AIまで、あらゆるところに量子力学は存在している。はたしてそれは何故か、そもそも量子力学とは何で、そしていまどのような姿をしているのか。日本を代表する物理学者が、自らの目でみてきた量子力学の歴史を詳述する。

上記内容は本書刊行時のものです。