版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
イリソスのほとり : 藤澤令夫先生献呈論文集 三浦 要(著) - 世界思想社
...
【利用不可】

イリソスのほとり : 藤澤令夫先生献呈論文集 (イリソス ノ ホトリ : フジサワ ノリオ センセイ ケンテイ ロンブンシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:世界思想社
縦220mm
554ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7907-1109-4   COPY
ISBN 13
9784790711094   COPY
ISBN 10h
4-7907-1109-9   COPY
ISBN 10
4790711099   COPY
出版者記号
7907   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2005年3月
登録日
2017年11月17日
最終更新日
2017年11月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

プラトンの思想が内包する豊かな問題性にさまざまな角度から光を当て、さらにパルメニデス、アリストテレス、プロティノス論をも収める。門下生21人が献ずる藤沢令夫先生へのオマージュ。

目次

1 プラトン論考(1)初期・中期思想圏から(創作と批評の間-『イオン』が読者に告げるもの
プロタゴラスと政治の技術-プロメテウスの物語と民主制 ほか)
2 プラトン論考(2)後期思想を読み解く(『クラテュロス』におけるプラトンの言語哲学の視座
『テアイテトス』184B4‐186E12の解釈と位置づけ ほか)
3 プラトン論考(3)ロゴス性と対話性(プラトンのディアレクティケーの方法-その論理構造面
ロゴス-「理性」からの解放 ほか)
4 プラトン以前以後(「思わく」の虚構と真実-パルメニデスにおけるコスモロジーの可能性について
アクラシアー論-アリストテレスの立場から ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。