版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
いま聴く!クラシック新名盤 松本 大輔(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

いま聴く!クラシック新名盤 (イマキククラシックシンメイバン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ17mm
重さ 333g
248ページ
並製
定価 2,400 円+税   2,640 円(税込)
ISBN
978-4-7872-7475-5   COPY
ISBN 13
9784787274755   COPY
ISBN 10h
4-7872-7475-9   COPY
ISBN 10
4787274759   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年6月17日
書店発売日
登録日
2025年4月30日
最終更新日
2025年6月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

クラシックCD業界屈指の目利きが、2019年から24年に発売された2万枚以上の新譜から、生涯手元に置いておくべき名盤を厳選。これまで会員限定だった門外不出のリストを加筆・修正して一般公開する、「生涯の一枚」に出合えるディスクガイド。

目次

まえがき
ヴェルサイユ宮殿での第一次世界大戦終結祝賀コンサート
『新世界』をやるのはおれたちしかいない
名匠プレートル、死の1年前のライヴ
このヴィヴィアーニ、ただものじゃない
ルツェルンのラフマニノフ
ビルスマ唯一のライヴ録音を日本の小さなレーベルが出した
ARS PRODUKTIONが突然1989年のマーラーの録音を出してきた
チェコ放送ラジオサービス自主制作盤は要注意
知性と慈愛が織りなす極上のショパン
まったくの無編集、小さな部屋でアッカルドが弾いている
録音史上に残るモーツァルトの伝説的録音
クリーヴランド、セヴェランス・ホール、一世一代のコンサート
根源的な部分で過去の演奏とは異質の『第9』
ガヴリーロフ、本当に大変だったんだと思う
ぜいたくで知的で、ちょっぴりユーモアがある癒やしアルバム
マゼールと若いオーケストラによるベートーヴェン交響曲全曲ライヴ
ギル・シャハム、神をも畏れぬカップリング
実力に比べてまったく認知されていない名手メルレの貴重なアルバム
ゴージャス! キリル・ペトレンコのライヴ録音
そのホールに行ったあと、2日間、金縛りに遭った
マリー=カトリーヌ・ジローのアルバムが出たら要注意
ただただこれがほしい、これを手元に残したいと思った
遠山慶子はこれが自分の最後のコンサートになると思っていたのではないか
不遇な作曲家による、歴史の裏側に眠った魅力的な作品集
「スタッドカジノ・バーゼル」ホール落成記念のきらびやかなアルバム
「北西ドイツ・フィル友の会」限定の貴重なCD
スイスCLAVESが放った異例のライヴ・アルバム
名匠レーグナー、晩年の貴重なライヴ
人類史に残る名演、正規盤登場
さすが名手、さすが大教師。背後に漂う空気が違う
NAXOSとしては珍しい指揮者に注目したアルバム
何度も言いますがチェコ放送ラジオサービス自主制作盤は要注意
95歳ブロムシュテット、実質ドイツ・グラモフォン・デビュー
すばらしいのに、評価が高いのに、この人のアルバムはすぐ入手不可能になる
なぜかインターナショナルでは冷たい仕打ちを受けている
2つの世界大戦の間に生まれた高雅なフランスの弦楽三重奏曲集
クライスラー、事故からカムバック後の演奏
第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位はだてじゃない
19世紀から20世紀にかけてのフレンチ・クラシカル・ダンス・ミュージック!
デンマーク放送交響楽団の初代指揮者による、大家との協奏曲録音
人類にこのアルバムを遺すんだという作り手の強い意志を感じる
ヴァイオリンとノルウェーの民俗楽器で聴く『ペール・ギュント』
すでに伝説の域に入りつつあるガスティネル
年に数回、「このCDに会わせてくれてありがとうございます」と神に感謝することがある
10年後にはピアノ・ファンが血眼になって探しているだろう
グルックの最後の傑作を世に知らしめる、録音史を飾った豪華絢爛なアルバム
イタリアDYNAMICが出してきたメータ初の『ベートーヴェン 交響曲全集』
いまでは忘れられたフランス交響詩の傑作
デュ・プレもすごいがバルビローリもすごい
この人のアルバムもすぐに手に入らなくなる
博物館による自主制作盤はありそうで、あまりない
マタチッチが手塩にかけて育てた手兵ザグレブ・フィルとのベートーヴェンの交響曲全集
太陽王、フランス・ルイ14世の一日を追体験できる
幻の名手フォンタナローザによるわずか26分のアルバム(おまけの絵画カード付き)
ポーランドの血はこうやって脈々と受け継がれて現代まで続いているのだ
ただのピアノ連弾アルバムじゃなかったんです
これだけのすさまじい指揮者がこれまで一般に知られないできた
絶妙のセレクション。なんとなく興味はあったけど聴いてなかったフランスのピアノ作品集
21世紀の先進国・台湾だからこそ生み出せた愛と情熱にあふれたアルバム
少し休んでください、と
これほどの熱量のアルバムがかつてあったでしょうか
しつこいようですがチェコ放送ラジオサービス自主制作盤は本当に要注意
この人たちは本当にこの曲のことが好きみたいです
あとがき

版元から一言

音楽配信サービスは便利だが、苦労して手に入れたCDのブックレットを開き、ジャケットを眺め、取り出し、そこから音を奏でたときに感じるリアル感、緊張感、親近感は配信サービスでは味わえないものだろう。

輸入や絶版の復刻でクラシック音楽CD業界を長年リードしてきた屈指の目利きが、2019年から24年に発売された2万枚を超える新譜のなかから、いまだからこそ聴くべき、そして生涯手元に置いておくべき名作アルバムを厳選して多数紹介する。著者が店主を務めるアリアCDの特別限定会員のためだけの門外不出だった極秘情報の、待望の一般公開である。

音楽をデータとして聴くだけではなく、モノとして獲得し、保有してこそ価値があるアルバムが勢ぞろい。本書を読めばすぐにCDショップに駆け付けて、あるいは通販サイトで手に入れて、ジャケットをなで、ディスクを光にかざし、音盤をプレーヤーにのせ、音楽を奏でたくなることまちがいなし。「生涯の一枚」にきっと出合えるディスクガイド。

著者プロフィール

松本 大輔  (マツモト ダイスケ)  (

1965年、愛媛県松山市生まれ。岡山大学法学部卒。WAVE、HMVのクラシックバイヤー、店長を経て独立。アリアCD店主として現在に至る。著書に『クラシック名盤復刻カタログ』『面白いほどわかる!クラシック入門』『クラシック名盤復刻ガイド』『どっこいクラシックは死なない!』『まだまだクラシックは死なない!』『やっぱりクラシックは死なない!』『このNAXOSを聴け!』(いずれも青弓社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。