版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
夢の労働 労働の夢 田崎 英明(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

夢の労働 労働の夢 (ユメノロウドウロウドウノユメ) フランス初期社会主義の経験

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
216ページ
上製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7872-3036-2   COPY
ISBN 13
9784787230362   COPY
ISBN 10h
4-7872-3036-0   COPY
ISBN 10
4787230360   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0330  
0:一般 3:全集・双書 30:社会科学総記
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
1990年12月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2011年7月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 労働者たちが、物質的な貧困からの解放だけでなく、文学や芸術をも他者との交通回復に不可欠の手段としたフランス初期社会主義の実験。労働のイメージを変え、自由な協同を訴えたその試みをよみがえらせる、新鋭による意欲的な論考。

目次

1 七月王政期の労働運動 (1)フランスの産業化 (2)労働者の組織・運動 (3)一八三〇年 (4)「平等」とその意味2 権利とその主体 (1)労働・所有・階級 (2)「自由」 (3)「労働者」とは何者なのか (4)アソシアシオン3 可能なものとその正体 (1)労働の内と外 (2)可能なものの詩法 (3)可能なものへの道[補論]感情の共同体としての社会主義あとがき

著者プロフィール

田崎 英明  (タザキ ヒデアキ)  (

1960年生まれ。東京大学大学院博士課程在学『戦争』(新曜社)「形象の力」(『クリティーク』5号、青弓社)、「イデオロギー装置としての芸術」(『年報社会学論集』)ほか

上記内容は本書刊行時のものです。