版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ポップミュージックはリバイバルをくりかえす 柴崎祐二(著/文) - イースト・プレス
..
【利用不可】

ポップミュージックはリバイバルをくりかえす (ポップミュージックハリバイバルヲクリカエス) 「再文脈化」の音楽受容史 (サイブンミャクカノオンガクジュヨウシ)

芸能・タレント
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
384ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-7816-2228-6   COPY
ISBN 13
9784781622286   COPY
ISBN 10h
4-7816-2228-3   COPY
ISBN 10
4781622283   COPY
出版者記号
7816   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年8月16日
書店発売日
登録日
2023年5月9日
最終更新日
2023年5月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

未来の音は、いつも「過去」にある。

ブルースリバイバル、フォーク、ロックンロール、レアグルーヴ、渋谷系、シティポップ、ニューエイジ、アフロビート、ドラムンベース……新しいムーブメントは過去の音楽のリバイバルから生まれる。あらゆる時代の音楽にアクセス可能となったサブスク時代におくる、画期的なガイド。

著者プロフィール

柴崎祐二  (シバサキユウジ)  (著/文

柴崎祐二(しばさき・ゆうじ):1983年、埼玉県生まれ。音楽ディレクター、評論家。2006年よりレコード業界にてプロモーションや制作に携わり、多くのアーティストのA&Rを務める。著書に『ミュージック・ゴーズ・オン~最新音楽生活考』(ミュージック・マガジン、2021年)、編共著に『オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド』(DU BOOKS、2020年)『シティポップとは何か』(河出書房、2022)など。『アジア都市音楽ディスクガイド』(DU BOOKS、2022年)にも参加。

上記内容は本書刊行時のものです。