版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
玉手箱から 川崎雅子(著) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

玉手箱から (タマテバコカラ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
四六判
176ページ
価格 2,600円+税
ISBN
978-4-7814-1714-1   COPY
ISBN 13
9784781417141   COPY
ISBN 10h
4-7814-1714-0   COPY
ISBN 10
4781417140   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年12月1日
書店発売日
登録日
2024年11月21日
最終更新日
2024年12月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆俳誌「はるもにあ」での長期連載エッセイ集
私にとって俳句は喜怒哀楽の大きな器でした。『玉手箱から』は、そんな私の独り言です。私の五十年の記憶です。お会いした方々は、有名無名にかかわらず魅力的でした。
どなたも真摯に俳句に取り組んだ方々であり、取り組んでいる方々です。そんな方たちとの出会いが、私の宝石です。皆様ありがとうございました。
(あとがきより)

目次

松尾芭蕉という偉い先生
今日は句会に行きますよ
赤尾兜子先生は若かった
「渦」神戸句会の人々
「渦年次大会」のいろいろ
「渦」大阪・尼崎句会の人々
突き手一瞬、子郷俳句との出会い
六人の会賞のことなど
「渦二十周年記念大会」前後
えっ! 御影駅? 兜子先生急逝
大丈夫か? 「雲母」入会
泊まっていったら?
事異動とS常務
雲母珠玉集と「雲母俳句大会」
「雲母」終刊と「柚」創刊
「雲母」神戸句会の人たち
句集を出すなんて! 『歩く』刊行
「第二回柚全国大会」のあれこれ
阪神淡路大震災発生
天国一丁目に移住しました
ここ! ここ! ふらんす堂京都句会
女が惚れる観音さま黒田杏子先生
そんな! 田中裕明先生ご逝去
淋しい、淋しい秋
東奔西走、南船北馬
大きな虹が! 大井雅人句碑除幕式
東日本大震災発生
紐キュッと、「とちの木」の人々
令和になったんやで!

著者プロフィール

川崎雅子  (カワサキマサコ)  (

昭和18年 兵庫県生まれ
昭和50年 「渦」(赤尾兜子主宰)入会
昭和57年 「雲母」(飯田龍太主宰)入会、友岡子郷に師事
平成4年 「柚」(大井雅人主宰)入会
平成20年 「はるもにあ」(満田春日主宰)入会
平成21年 「とちの木」創刊、代表

句集 『歩く』『佇つ』『坐る』
随筆集 『友岡子郷俳句365日』、『四季の窓辺』

現代俳句協会会員、兵庫県半どんの会会員、大阪俳句史研究会会員、「とちの木」代表

上記内容は本書刊行時のものです。