版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
理工系の基礎物理学 町田 光男(著/文) - 学術図書出版社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

理工系の基礎物理学 (リコウケイノキソブツリガク) 第3版

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
288ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-7806-1050-5   COPY
ISBN 13
9784780610505   COPY
ISBN 10h
4-7806-1050-8   COPY
ISBN 10
4780610508   COPY
出版者記号
7806   COPY
Cコード
C3042  
3:専門 0:単行本 42:物理学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月
書店発売日
登録日
2023年2月15日
最終更新日
2023年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

理工系の大学初年次生を対象とした物理学の教科書.2色刷り.
高校物理未履修の学生にも対応.
本文はわかり易く丁寧に述べ,図や挿絵を多く取り入れている.また,数式の導出過程も出来るだけ省略しないように心がけた.本文の内容の確認や理解の助けとなるように関連した例題とその解答をつけた.
学習内容を習得するには多くの問題にあたることも重要であると考え,章末に豊富な演習問題を設けた.章末問題の詳しい解答をWEB上のサポートページに掲載している.

【目次】
第1章 物理量の単位と次元
第2章 力学の基本
第3章 運動の3法則と運動量保存則
第4章 いろいろな運動
第5章 力学的エネルギー
第6章 剛体の回転運動
第7章 熱と温度
第8章 熱力学の第1法則
第9章 熱力学の第2法則とエントロピー
第10章 電荷と静電場
第11章 電場と電位
第12章 電流と直流回路
第13章 電流がつくる磁場
第14章 電磁誘導
第15章 交流回路
第16章 変位電流と電磁波
第17章 波とその性質
第18章 音波と光波
第19章 原子物理学
付録

目次

第1章 物理量の単位と次元
 1.1 国際単位系と組立単位
 1.2 物理量の次元
第2章 力学の基本
 2.1 スカラー量とベクトル量
 2.2 力の合成と分解
 2.3 力のつり合い
 2.4 位置,速度,加速度
 2.5 位置,速度,加速度の関係
 章末問題
第3章 運動の3法則と運動量保存則
 3.1 運動の3法則
 3.2 運動方程式の解法
 3.3 運動量と力積
 3.4 運動量保存則
 章末問題
第4章 いろいろな運動
 4.1 直線運動
 4.2 放物運動
 4.3 等速円運動
 4.4 摩擦を受けたときの運動
 4.5 抵抗力を受けたときの運動
 4.6 振動
 章末問題
第5章 力学的エネルギー
 5.1 仕事
 5.2 運動エネルギー
 5.3 位置エネルギー
 5.4 保存力
 5.5 力学的エネルギーとその保存則
 章末問題
第6章 剛体の回転運動
 6.1 力のモーメントとつり合いの条件
 6.2 角運動量
 6.3 角運動量に対する運動方程式と回転運動
 6.4 慣性モーメント
 章末問題
第7章 熱と温度
 7.1 温度
 7.2 熱
 7.3 熱容量と比熱
 7.4 理想気体の状態方程式
 章末問題
第8章 熱力学の第1法則
 8.1 内部エネルギー
 8.2 熱力学の第1法則
 8.3 気体の体積変化による仕事
 8.4 内部エネルギー変化の例
 章末問題
第9章 熱力学の第2法則とエントロピー
 9.1 可逆過程と不可逆過程
 9.2 熱機関の熱効率
 9.3 熱力学の第2法則
 9.4 クラウジウスの不等式
 9.5 エントロピー
 9.6 エントロピー増大の法則
 章末問題
第10章 電荷と静電場
 10.1 電荷
 10.2 クーロンの法則
 章末問題
第11章 電場と電位
 11.1 電場
 11.2 ガウスの法則
 11.3 電位
 11.4 電場と電位の関係
 章末問題
第12章 電流と直流回路
 12.1 電流
 12.2 オームの法則とジュールの法則
 12.3 直流回路
 章末問題
第13章 電流がつくる磁場
 13.1 磁気力と磁荷
 13.2 磁場と磁束密度
 13.3 電流がつくる磁場
 13.4 アンペールの法則
 13.5 磁場中の電流が受ける力
 13.6 ローレンツ力
 13.7 電流間の力
 章末問題
第14章 電磁誘導
 14.1 ファラデーの電磁誘導の法則
 14.2 磁場中を運動する導線
 14.3 交流発電機
 章末問題
第15章 交流回路
 15.1 抵抗を流れる交流
 15.2 コイルを流れる交流
 15.3 コンデンサーを流れる交流
 15.4 RLC回路
 章末問題
第16章 変位電流と電磁波
第17章 波とその性質
 17.1 振動と波
 17.2 縦波と横波
 17.3 波の表し方
 17.4 波の独立性
 17.5 波の性質
 章末問題
第18章 音波と光波
 18.1 音波
 18.2 光波
 章末問題
第19章 原子物理学
 19.1 光電効果
 19.2 2重スリットの実験
 19.3 ド・ブロイ波
 19.4 シュレディンガー方程式
 19.5 原子の電子配列
付録A
 A.1 ベクトルの内積と外積
 A.2 関数の微分
 A.3 関数の積分
 A.4 マクローリン展開と関数の近似
 A.5 微分方程式の一般解
 A.6 偏微分と全微分

著者プロフィール

町田 光男  (マチダ ミツオ)  (著/文

1987年九州大学大学院博士課程修了.1987年京都大学原子炉実験所助手,1990年金沢大学理学部助手,1992年九州大学理学部助教授(理学研究院准教授)を経て,現在,元 崇城大学総合教育センター教授.

三浦 好典  (ミウラ ヨシノリ)  (著/文

1998年九州大学大学院博士課程修了.1998年九州大学中央分析センター助手,現在,九州大学中央分析センター助教.

旧版ISBN
9784780607734

上記内容は本書刊行時のものです。