版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新・シティプロモーションでまちを変える 河井 孝仁(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新・シティプロモーションでまちを変える (シンシティプロモーションデマチヲカエル)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ13mm
重さ 203g
204ページ
並製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-7791-7111-6   COPY
ISBN 13
9784779171116   COPY
ISBN 10h
4-7791-7111-3   COPY
ISBN 10
4779171113   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年10月
書店発売日
登録日
2022年8月24日
最終更新日
2022年10月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地域(まち)を変えるのは、地域(まち)に関わる人々である。
シティプロモーションは、地域(まち)に真剣(マジ)になる人が育つしくみである。

まちの価値を定住人口(数)ではなく、「関わる人の想いの総量」の視点で読みかえ、
地方創生をとらえ直した本書(旧版・2016年) 。
旧版が大好評につき大幅に更新・改訂し新版として刊行!
自治体職員、NPO関係者、市民など、地域作りに関わる人の保存版指南書!

もくじ(抜粋)
第1章 地域(まち)に真剣(マジ)になる人を増やすしくみ
「定住人口」ではない地方創生/市民にとってシティプロモーションは必要なのか/
大阪府「笑働」プロジェクトはなにを示すのか/ふるさと住民票がシティプロモーションに持つ意味/ I amsterdam は127の国籍から
第2章 シティプロモーションの成功を測る
その施策は「どうしたら成功するのか」/地域(まち)は、推奨、参加、感謝によってできている。/地域参画総量は掛け算と足し算で計算できる/地域活動への感謝、「地域(まち)のありがとう総量」を定量化する
第3章 ブランドストーリーが世界一のまちをつくる
地域魅力創造革新スパイラルという考え方/市民が向かう星座をつくる、ブランドストーリー/物語を生きる人、ペルソナを設定する/誰も泳いでいない海を見つける/地域に生きる人々を当事者化させるワイガヤ現場/すべてをブランドストーリーに紐づける・魅力増進サイド
第4章 メディアを戦略的に使いこなせばまちは変わる
シティプロモーションのメディア活用は一発勝負ではない/メディア活用戦略モデルの7つのフェイズ/熱量を上げる4つのポイント/信頼と共感のはたらきで行動に向けて準備する/着地点での情報共有支援を工夫する/ 「JK課」が実現したこと/各務原市の秘密の巻物/当事者の想像力に期待する酒々井町/ターゲットを明確に「福岡市カワイイ区」/尼崎市の総合計画読本は物語を紡ぐ/流山市「そのママ夜会」の可能性/生駒市子育て世代向けバスツアーの「なんかいいこと」/島田市と『みんな笑顔』
第5章 「関係人口」を創りだす
「関係人口」という考え方/「関係人口」の段階的把握/創発的関係人口創出のための関係人口創出スパイラル

目次

(抜粋)
第1章 地域(まち)に真剣(マジ)になる人を増やすしくみ
「定住人口」ではない地方創生/市民にとってシティプロモーションは必要なのか/
大阪府「笑働」プロジェクトはなにを示すのか/ふるさと住民票がシティプロモーションに持つ意味/ I amsterdam は127の国籍から
第2章 シティプロモーションの成功を測る
その施策は「どうしたら成功するのか」/地域(まち)は、推奨、参加、感謝によってできている。/地域参画総量は掛け算と足し算で計算できる/地域活動への感謝、「地域(まち)のありがとう総量」を定量化する
第3章 ブランドストーリーが世界一のまちをつくる
地域魅力創造革新スパイラルという考え方/市民が向かう星座をつくる、ブランドストーリー/物語を生きる人、ペルソナを設定する/誰も泳いでいない海を見つける/地域に生きる人々を当事者化させるワイガヤ現場/すべてをブランドストーリーに紐づける・魅力増進サイド
第4章 メディアを戦略的に使いこなせばまちは変わる
シティプロモーションのメディア活用は一発勝負ではない/メディア活用戦略モデルの7つのフェイズ/熱量を上げる4つのポイント/信頼と共感のはたらきで行動に向けて準備する/着地点での情報共有支援を工夫する/ 「JK課」が実現したこと/各務原市の秘密の巻物/当事者の想像力に期待する酒々井町/ターゲットを明確に「福岡市カワイイ区」/尼崎市の総合計画読本は物語を紡ぐ/流山市「そのママ夜会」の可能性/生駒市子育て世代向けバスツアーの「なんかいいこと」/島田市と『みんな笑顔』
第5章 「関係人口」を創りだす
「関係人口」という考え方/「関係人口」の段階的把握/創発的関係人口創出のための関係人口創出スパイラル

著者プロフィール

河井 孝仁  (カワイ タカヨシ)  (

かわい・たかよし
東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。博士(情報科学・名古屋大学)。静岡県職員を経て現職。専門は、行政広報論、シティプロモーション、地域情報論。公共コミュニケーション学会会長理事、日本広報学会常任理事などを務める。
著書等に、本書と同時刊行の『市民は行政と協働を創れるか』(編著、彩流社、2022年)、「行政広報の本義と、その進化における課題 河井孝仁」所収『広報DX : 次世代の社会を担う情報発信の新指針』(秋葉賢也 編著、宣伝会議、2021年)、『「関係人口」創出で地域経済をうるおすシティプロモーション2.0  まちづくり参画への「意欲」を高めるためには』(河井孝仁 著、第一法規、2020年)、『「地域の人」になるための8つのゆるい方法 まちのメディアを使う・学ぶ』(編著、彩流社、2019年)、『シティプロモーションでまちを変える』(彩流社、2016年)、『「失敗」からひも解くシティプロモーション  なにが「成否」をわけたのか』(第一法規株式会社、2017年)、『炎上に負けないクチコミ活用マーケティング』(共編著、彩流社、2017年)、『ソーシャルネットワーク時代の自治体広報』(ぎょうせい、2016年)、『シティプロモーション 地域の魅力を創るしごと』(東京法令出版、2009年)、『地域を変える情報交流  創発型地域経営の可能性』(東海大学出版会、2009年)、『地域メディアが地域を変える』(共著、日本経済評論社、2009年)、『創年のススメ』(共編著、ぎょうせい、2008年)、『ハイブリッド・コミュニティ  情報と社会と関係をケータイする時代に』(日本経済評論社、2007年)、『コミュニティ  eデモクラシー・シリーズ』(共編、日本経済評論社、2005年)、『自治体モバイル戦略  ケータイがつなぐ人と地域 ユビキタス社会へ向けて シリーズ 動き出す地域ユビキタス社会へ』(共著、信山社出版、2005年)等がある。

上記内容は本書刊行時のものです。