版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
隠された日本古代史 林 順治(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

隠された日本古代史 (カクサレタニホンコダイシ) 存在の故郷を求めて (ソンザイノコキョウヲモトメテ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ15mm
重さ 279g
248ページ
並製
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-7791-2858-5   COPY
ISBN 13
9784779128585   COPY
ISBN 10h
4-7791-2858-7   COPY
ISBN 10
4779128587   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年10月
書店発売日
登録日
2022年9月14日
最終更新日
2022年10月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

隠されたもので現れないものはない!
著者自身の内的葛藤と古代日本国家の形成過程がシンクロし、心性の深奥に分け入る希有な天皇論と古代史論。「古代日本は朝鮮半島から渡来した新旧二つの集団によって成立した」という〝異端〟の古代史家・石渡信一郎の数々の発見にフロイトの理論を援用し、自らの郷里への追想を合わせて展開する世界のなかの日本および日本人の固有の歴史物語。本書は、著者が過去に出版した単行本の「はじめに」と「あとがき」の集成本である。

目 次
はじめに
第一章 『馬子の墓』――誰が石舞台古墳を暴いたのか〔2001年3月31日発行〕
第二章 『義経紀行』――弁慶はエミシの末裔だった〔2002年11月3日発行〕
第三章 『漱石の時代』――天皇制下の明治の精神〔2004年4月17日発行〕
第四章 『ヒロシマ』――進歩と殺戮の20世紀〔2005年11月10日発行〕
第五章 『アマテラス誕生』――日本古代史の全貌〔2006年6月10日〕
第六章 『武蔵坊弁慶』――神になったエミシの末裔〔2007年9月30日〕
第七章 『隅田八幡人物画像鏡』――日本国家の起源をもとめて〔2009年3月8日〕
おわりに

目次

はじめに
第一章 『馬子の墓』――誰が石舞台古墳を暴いたのか〔2001年3月31日発行〕
第二章 『義経紀行』――弁慶はエミシの末裔だった〔2002年11月3日発行〕
第三章 『漱石の時代』――天皇制下の明治の精神〔2004年4月17日発行〕
第四章 『ヒロシマ』――進歩と殺戮の20世紀〔2005年11月10日発行〕
第五章 『アマテラス誕生』――日本古代史の全貌〔2006年6月10日〕
第六章 『武蔵坊弁慶』――神になったエミシの末裔〔2007年9月30日〕
第七章 『隅田八幡人物画像鏡』――日本国家の起源をもとめて〔2009年3月8日〕
おわりに

著者プロフィール

林 順治  (ハヤシジュンジ)  (

はやし・じゅんじ
旧姓福岡。1940年、東京生れ。早稲田大学露文科中退。1972年、三一書房に入社。
取締役編集部長を経て、2006年3月、退社。
著書に(本書収録以外)に「アマテラスの正体」『天皇象徴の日本と<私> 1940-2009』『八幡神の正体』『古代七つの金石文』『法隆寺の正体』『日本古代国家の秘密』
『ヒトラーはなぜユダヤ人を憎悪したか』『「猫」と「坊っちゃん」と漱石の言葉』
『日本古代史問答法』『エミシはなぜ天皇に差別されたか』『沖縄!』
『蘇我王朝の正体』『日本古代国家と天皇の起源』(いずれも彩流社)。
『応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった』『仁徳陵の被葬者は継体天皇だ』
(河出書房新社)『日本人の正体』(三五館)『漱石の秘密』『あっぱれ啄木』
(論創社)『日本古代史集中講義』『「日本書紀」集中講義』
『干支一運60年の天皇紀』『天皇象徴の起源と<私>の哲学』
『改訂版・八幡神の正体』『日本古代史の正体』『天武天皇の正体』
『日本書紀と古事記』『天皇の系譜と三種の神器』(えにし書房)。

上記内容は本書刊行時のものです。