版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
パンでわかる包括的性教育 浅井 春夫(監修) - 小学館クリエイティブ
..
【利用不可】

パンでわかる包括的性教育 (パンデワカルホウカツテキセイキョウイク) 入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと (ニュウガクマエマデニヤッテオキタイ ショウライノタメノ30ノコト)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
144ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-7780-3595-2   COPY
ISBN 13
9784778035952   COPY
ISBN 10h
4-7780-3595-X   COPY
ISBN 10
477803595X   COPY
出版者記号
7780   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年4月19日
書店発売日
登録日
2023年3月25日
最終更新日
2024年10月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子どもを守るために、まずはおとなが知る!

「子どもの行動範囲が広がってきて成長を感じる一方、心配…」
「性教育に対してどうしても抵抗がある...」
「気にはなっているけど、何から始めたらいいかわからない…」

そんなママ・パパ必読!

いま世界で学ばれている「包括的性教育」は、
多様性や人権を軸に、自分や相手を大切にすることからスタートします。

子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、
自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは?

ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、
性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、
おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。

●子どもが「自分のからだは自分だけのからだ」と知るために
→3歳頃から自分のからだを自分で洗う習慣をつける

●子どもが嫌なことに対し「NO!」と言えるようになるために
→親子で日頃から快・不快の気持ちを言葉にして伝え合う

●子どもが「性別に関わらずみんな平等」と知るために
→親がジェンダーに縛られず、選択の自由を子どもに与える など

上記内容は本書刊行時のものです。