版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
阿佐ヶ谷歳時記 松本純(著) - 皓星社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。了解が必要な場合は晴山了解でお戻しください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

阿佐ヶ谷歳時記 (アサガヤサイジキ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:皓星社
四六判
352ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-7744-0816-3   COPY
ISBN 13
9784774408163   COPY
ISBN 10h
4-7744-0816-6   COPY
ISBN 10
4774408166   COPY
出版者記号
7744   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年1月27日
書店発売日
登録日
2023年11月23日
最終更新日
2024年1月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「だいこん屋」はまさに、私の青春そのものだった。――逢坂剛

捕鯨船の船長は、「酒力」と「酒場術」を恃みに陸にあがった。
阿佐ヶ谷に五十年つづく名酒場・だいこん屋主人による、酒と俳句の日々。

拙稿の花暦の種は、阿佐ヶ谷を中心とした細道の迷路を、何年も徘徊して拾ったものです。はじめは車の通らない裏道を択って歩いていたのが、次第に更に細い道、知らない道と択ぶようになった結果なのです。 われわれ酒場稼業の者で、自身も酒好きな人間は、目覚めた時はまだ前日の酒が残っていて、すぐ食事を取る気にはなれません。ところが一時間ばかり速足で歩くと食欲も湧いてきます。道筋に咲く木や草の花に接することで、俳句を拾うチャンスに恵まれる利がありますし、一度覚えた木々の開花を、毎年訪れてみる楽しみもあります。
(「まえがき」より)

著者プロフィール

松本純  (マツモト ジュン)  (

一九三六年、東京都練馬区生まれ。東京水産大学漁業学科、専攻科終了後、日本近海捕鯨株式会社に入社。捕鯨船に乗り世界各地を周った後、陸に上がる。一九七二年、阿佐ヶ谷にだいこん屋開店。一九七三年、すずしろ句会発足。二〇二三年、死去、享年八十六。著書に第一句集『三草子』(日本一行詩大賞新人賞)、第二句集『一揃』がある。

上記内容は本書刊行時のものです。