版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
黒旗水滸伝 竹中 労(著) - 皓星社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。了解が必要な場合は晴山了解でお戻しください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

黒旗水滸伝 (クロハタスイコデン) 巻次:上巻 大正地獄篇 (タイショウジゴクヘン)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:皓星社
A5判
608ページ
並製
価格 3,000円+税
ISBN
978-4-7744-0797-5   COPY
ISBN 13
9784774407975   COPY
ISBN 10h
4-7744-0797-6   COPY
ISBN 10
4774407976   COPY
出版者記号
7744   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年9月1日
書店発売日
登録日
2023年7月10日
最終更新日
2023年10月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

時は大正。無政府主義者・大杉 栄、神出鬼没の和田久太郎、浅草十二階下を彷徨う美的浮浪者・辻潤、関東大震災の死屍累々……。
大杉殺し、真犯人は甘粕正彦か?  
ステッキ銃を手に大逆を企てる難波大助。
黒旗の下に集いし美女・豪傑・怪人・革命家、窮民の街に次々と役者は揃って、熾き火はチロチロ赤い舌を這わす。

1975年から、『現代の眼』誌上に連載された幻の傑作、待望の復刊!

目次

梁山泊宣言/プロロオグ
Ⅰ――蒼白き巣窟
Ⅱ――娼妓解放戦争
Ⅲ――幽霊、西へ行く
Ⅳ――狂乱と覚醒のそのとき
Ⅴ――ああ、革命は近づけり
Ⅵ――ニッポン脱出行
『黒旗水滸伝』のころ――かわぐちかいじインタビュー(解説・栗原幸夫)

著者プロフィール

竹中 労  (タケナカ ロウ)  (

1930年、東京生まれ。東京外大露文科除籍後、肉体知的労働の底辺を転々、自由なもの書きとして舞台・映像・音盤とさまざまな分野に表現を試みる。著書、『琉球共和国』『水滸伝/窮民革命のための序説』『無頼と荊冠』『逆桃源行』朝日文庫『美空ひばり』ちくま文庫『断影大杉栄』『ルポライター事始』など多数。1991年死去。

かわぐち かいじ  (カワグチ カイジ)  (

1948年、広島県尾道市生まれ。本名は川口開治。明治大学で漫画研究会に在籍、在学中の1968年「ヤングコミック」掲載の「夜が明けたら」で漫画家デビュー。卒業後は本格的に劇画作品を執筆、竹中労とのコンビでは本作のほか、「博徒ブーゲンビリア」などを描く。「ハード&ルーズ」で人気を得、87年「アクター」、90年「沈黙の艦隊」、2002年「ジパング」で講談社漫画賞を3回受賞、2006年には「太陽の黙示録」で小学館漫画賞と文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受けるなど、五十年余にわたって第一線で活躍する。他の代表作に「イーグル」「僕はビートルズ」「空母いぶき」など。

上記内容は本書刊行時のものです。