版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
トマト裁判の判決はどっちだ? キム ファン(著) - くもん出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

トマト裁判の判決はどっちだ? (トマトサイバンノハンケツハドッチダ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:くもん出版
A4変型判
縦250mm 横190mm
32ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7743-3430-1   COPY
ISBN 13
9784774334301   COPY
ISBN 10h
4-7743-3430-8   COPY
ISBN 10
4774334308   COPY
出版者記号
7743   COPY
Cコード
C8361  
8:児童 3:全集・双書 61:農林業
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年2月
書店発売日
登録日
2025年1月15日
最終更新日
2025年3月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「タネがあってしるの多いトマトは果物だ」「畑で育て料理してから食べるから野菜だ」はっきりさせるため裁判が開かれ、判決は出たけれど……。ほんとうに野菜でいいのかな?

著者プロフィール

キム ファン  (キム ファン)  (

1960年京都市生まれ。自然科学分野の絵本や読み物を多く手がける。『サクラ ― 日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(Gakken)で、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に。『ひとがつくったどうぶつの道』(ほるぷ出版)で、韓国出版文賞を受賞するなど、日韓で著書多数。

山本 久美子  (ヤマモト クミコ)  (

1965年群馬県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。ボローニャ国際絵本原画展2003、05入選。絵本に『マルをさがして』『きんぎょ』(いずれも、ひだまり舎)、『くじらのぷうぷう』(文・はらまさかず/イマジネイション・プラス)、『ぼくはまっくろ』(文・原陽子/リーブル)、『ぼくはぽんこつじはんき』(文・由美村綺々/あさ出版)などがある。日本児童出版美術家連盟会員。

塚越 覚  (ツカゴシ サトル)  (監修

千葉大学環境健康フィールド科学センター准教授

上記内容は本書刊行時のものです。