版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アケヤマ 深澤孝史(編著) - 現代企画室
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

アケヤマ (アケヤマ) 秋山郷立大赤沢小学校 (アキヤマゴウリツオオアカサワショウガッコウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代企画室
A4判
縦297mm 横210mm 厚さ5mm
重さ 400g
70ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7738-2411-7   COPY
ISBN 13
9784773824117   COPY
ISBN 10h
4-7738-2411-5   COPY
ISBN 10
4773824115   COPY
出版者記号
7738   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年12月9日
書店発売日
登録日
2024年11月18日
最終更新日
2024年11月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

新潟県と長野県にまたがる秋山郷という一帯は秘境として知られているが、明治時代に義務教育修学免除地域に指定され、子供たちが教育を受ける機会を失ってしまった地域でもあった。子どもたちに教育を受けさせたいという地域の願いで私設学校としてはじまった旧津南町立津南小学校大赤沢分校は、2021年についに閉校を迎えた。
2024年に開催された「大地の芸術祭アートトリエンナーレ」にて、この学校をリニューアルオープンした「アケヤマ-秋山郷立大赤沢小学校-」は、美術家の深澤孝史監修により生まれた越後妻有の新たな拠点施設となった。
山の共有地を意味する「明け山」から名付けられたこの施設は「人間の生活の力を再び手に入れるための学校」を目指し、7人のアーティストが作品を展開する。現地での徹底的なフィールドワークによって生まれた作品たちに込められた意味や、秋山郷の捉え方を提案する一冊。

[参加作家]
深澤孝史、井上唯、内田聖良、永沢碧衣、山本浩二、松尾高弘、一般社団法人コロガロウ/佐藤研吾

社会人類学者のティム・インゴルド氏の講演も収録

上記内容は本書刊行時のものです。