版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場 金野 千恵(著) - 学芸出版社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5 詳細画像 6 詳細画像 7 詳細画像 8
【利用不可】

ロッジア 世界の半屋外空間 暇も集いも愉しむ場 (ロッジア セカイノハンオクガイクウカン ヒマモツドイモタノシムバ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
A5判
256ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-7615-3307-6   COPY
ISBN 13
9784761533076   COPY
ISBN 10h
4-7615-3307-2   COPY
ISBN 10
4761533072   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年3月15日
書店発売日
登録日
2025年1月18日
最終更新日
2025年2月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

数々の気晴らしと集いが繰り広げられる半屋外空間。
カフェで寛ぐ人(ボローニャ)、レクチャーに集う学生(クロアチア)、仲間と談笑し、時々働くミシン屋(ネパール)、祭の準備をする女性達(バリ)、暇を潰していたら友人に会えた男性(シンガポール)…。
消費に追われず人生を愉しむ為の空間、46の断面スケッチ集

目次

プロローグ――ロッジアを巡る旅のはじまり
代名詞としてのロッジア
527のロッジアの採集
調査と記述
世界のロッジア空間 調査マップ

1.プロチダ島 彩り豊かなロッジアのアーチが連なる漁師の島
1-1 イエロー・ハウス Yellow House
1-2 キアイオレッラの家 House in Marina Chiaiolella
1-3 ブルー・ハウス Blue House
1-4 カザーレ・ヴァシェッロ Casale Vascello

2.フィレンツェ 広場を壮麗に形づくるロッジア発祥の都市
2-1 ロッジア・デッラ・シニョーリア Loggia della Signoria
2-2 ロッジア・デル・ペッシェ Loggia del Pesce
2-3 捨て子養育院 Spedale degli Innocenti
2-4 パラッツォ・ダヴァンザーティ Palazzo Davanzati

3.ヴェネト 農村や運河で各々にロッジアの発展した北イタリア
3-1 ラ・ロトンダ Rotonda
3-2 バシリカ・パッラディアーナ Basilica Palladiana
3-3 パラッツォ・デッラ・ラジョーネ Palazzo della Ragione
3-4 カ・ドーロ Ca’ d’Oro

4.ボローニャ ポルティコによってまち全体がつながった文化都市
4-1 セッテキエーゼ・カフェ Settechiese café
4-2 カーサ・イゾラニ Casa Isorani
4-3 サンタ・マリア・デイ・セルヴィのポルティコ Portico di Santa Maria dei Servi

5.イストラ 旅人をロッジアで受け入れてきた城壁都市
5-1 モトヴンのシティ・ロッジア Gradska loža Motovun
5-2 スヴェティ・ロヴレチの教会ロッジア Crkva loža Sveti lovrec
5-3 グロズニャンのシティ・ロッジア Gradska loža Groznjan
5-4 ソヴィニャックの教会ロッジア Crkva loža Sovinjak

6.バクタプル・パタン 祈り、水汲み、暇を支えるパティがひしめくまち
6-1 ミシン屋のパティ Sewing shop’s pati
6-2 コーナー・パティ Corner pati
6-3 スルヤマディ広場のパティ Pati in Suryamadhi Square
6-4 パタンのマニ・マンダパ Manimandapa in Patan

7.バリ 共同体の拠り所バレ・バンジャールが点在する島
7-1 ロータス・カフェ Lotus Cafe
7-2 テゲス・カワン・ヤンロニのバレ・バンジャール Bale Banjar Teges Kawan Yangloni
7-3 トゥルニャンのバレ・バンジャール Bale Banjar Trunyan
7-4 バンジャール・パンクンのポスカムリン Poskamling Banjar Pangkung

8.ハノイ・ホイアン 高密化都市の暮らしを愉しむテラスの反復するまち
8-1 ハン・ダオ 鳥の家 Hang Dao Bird House
8-2 タン・コン 団地 Thành Công Apartment
8-3 チャンフー通りのカフェ Pho Cho Bazar cafe Tran Phu STREET

9.シンガポール アジアの食と暮らしを支えるホーカーが生まれた国
9-1 サイドアルウィ・ロードのファイブ・フット・ウェイ Five Foot Way in Syed Alwi Road
9-2 マックスウェル・ホーカーセンター MAXWELL Hawker Center
9-3 チェンヤン・コート・コーヒーショップ Chen Yan Court Coffee Shop

10.上海・湖州・杭州 気晴らしを支える歩廊の続く水の都
10-1 南潯人家飯店 Nanxun Renjia Restaurant
10-2 三百園遊船碼頭 Sanbaiyuan Cruise Terminal
10-3 湧金楼 Yongjin Lou

11.成都・阿垻 屋根のある橋や舞台がまちの要所をなす山岳都市
11-1 黄龍渓古鎮の古戯台 Old Drama Stage in Huanglongxi Old Town
11-2 陳家水碾橋 Chen’s Water Quern Bridge
11-3 西索村の転経橋 Zhuanjing Bridge in Xisuo Village

12.ニューオーリンズ 小さな間口に家具の溢れるバルコニーが続くまち
12-1 ダブル・ショットガンハウス Double Shotgun House
12-2 キャメルバック・ショットガンハウス Camel back Shotgun House
12-3 トロピカル・アイル Tropical Isle

13.ブリスベン 地形と洪水に適応し温暖気候を愉しむヴェランダのまち
13-1 アイザック通りのクイーンズランダー Queenslander in Isaac St.
13-2 ケンブリッジ通りのクイーンズランダー Queenslander in Cambridge St.
13-3 レガッタ・ホテル Regatta Hotel
13-4 ピープルズ・パレス People’s Palace

調査日程・調査協力者・写真撮影者リスト
あとがき

著者プロフィール

金野 千恵  (コンノ チエ)  (

1981年神奈川県生まれ。2005年東京工業大学工学部建築学科卒業。2005-06年スイス連邦工科大学奨学生。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。
2011年KONNO 設立。2015年teco設立。2011-12年神戸芸術工科大学大学院助手。2013-16年日本工業大学助教。2021年京都工芸繊維大学特任准教授。2024年スイス連邦工科大学客員教員。
主な作品に、『春日台センターセンター』(2023年日本建築学会賞(作品) 受賞)、『幼・老・食の堂』(2016年SDレビュー鹿島賞受賞)、『en(縁):art of nexus』(ヴェネツィアビエンナーレ国際建築展2016特別表彰受賞)、『向陽ロッジアハウス』(平成24年東京建築士会住宅建築賞金賞)他。

上記内容は本書刊行時のものです。