書店員向け情報 HELP
出版者情報
子どもも大人もぐんぐん育つ わらべうたと心理学の出会い
- 初版年月日
- 2021年11月30日
- 書店発売日
- 2021年11月20日
- 登録日
- 2021年8月26日
- 最終更新日
- 2021年10月27日
紹介
…かつて孫の遊び相手であった祖父母の多くは、今も社会の働き手です。保育者の離職率の高さは保育文化の継承を難しくし、孤独の中で子育てをする母親は、子どもとの遊び方がわからないでいます。そして、公園で遊ぶ子どもの遊び声でさえ、うるさがられる時代です。こんな世の中だからこそ、子どもたちの健やかな育ちを支えるわらべうたを、そして、わらべうたで遊ぶ体験を子どもたちに戻していきたいというのが、この本の願いです。…(「はじめに」より)
わらべうたは、子どもの発達に良い効果があるのはもちろん、親が我が子に心からの笑顔を向けられるようになり、保育者が子どもの心の動きをつかめるようになる良質のツールです。
子育て中の方、そして保育や図書館などでの読み聞かせ、子育て支援に関わる方には、まさに必読書。
楽譜や遊び方も満載で、最新の理論と現場での実践法が学べる、これぞ「わらべうた」の決定版です!
目次より
はじめに
第1章 わらべうたとは
第1章のまとめ
第2章 子どもと大人が育つ場所
家庭
保育
地域・文庫
療育
大学
第2章のまとめ
第3章 わらべうたと心理学
進化心理学
身体心理学
言語心理学
感情心理学
教育心理学
生涯発達心理学
第3章のまとめ
第4章 わらべうたが生み出す「場」
鼎談 テーマ:わらべうたが生み出す「場」の魅力
わらべうたの「場」に関する心理学的一考察
第4章のまとめ
第5章 家庭・保育・地域の中のわらべうた
子どもと大人のわらべうた
わらべうたのつどい(乳幼児親子向け)一案
四季のわらべうた
わらべうたと一緒に届けたい絵本と物語
付録
本書で紹介したわらべうた一覧表
わらべうた資料一覧
引用文献・参考文献
執筆者一覧
あとがき
目次
はじめに
第1章 わらべうたとは
第1章のまとめ
第2章 子どもと大人が育つ場所
家庭
保育
地域・文庫
療育
大学
第2章のまとめ
第3章 わらべうたと心理学
進化心理学
身体心理学
言語心理学
感情心理学
教育心理学
生涯発達心理学
第3章のまとめ
第4章 わらべうたが生み出す「場」
鼎談 テーマ:わらべうたが生み出す「場」の魅力
わらべうたの「場」に関する心理学的一考察
第4章のまとめ
第5章 家庭・保育・地域の中のわらべうた
子どもと大人のわらべうた
わらべうたのつどい(乳幼児親子向け)一案
四季のわらべうた
わらべうたと一緒に届けたい絵本と物語
付録
本書で紹介したわらべうた一覧表
わらべうた資料一覧
引用文献・参考文献
執筆者一覧
あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。