版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絶版本 古田 徹也(著/文) - 柏書房
..
【利用不可】

絶版本 (ゼッパンボン)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:柏書房
四六判
232ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7601-5480-7   COPY
ISBN 13
9784760154807   COPY
ISBN 10h
4-7601-5480-9   COPY
ISBN 10
4760154809   COPY
出版者記号
7601   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年8月25日
最終更新日
2022年8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-10-02 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

【絶版】今まで出されていた書籍の発行を終了すること。出版契約期間の満了や該当書籍の売行きが今後まったく見込めない場合などに絶版にする。(『出版社の日常用語集〈第4版〉』より)

■新刊だけが本じゃない!
「あなたが、いまこそ語りたい『絶版本』はなんですか?」そんなシンプルな問いかけから、この企画は始まりました。語りたくても語る場がなかった「あの一冊」について、24名に思う存分語っていただきます。「いま、ない本」から見えてくる世界とは?

■依頼の内容
【企画の趣旨】「あなたが、いまこそ語りたい『絶版本』はなんですか?」をテーマに、二千から三千文字(目安)のエッセイを書き下ろしていただく企画です。 一人一冊に絞って、その本に対する思い入れや思い出、自分自身や自分の研究に与えた影響をまじえながら紹介していただきます。「世の中にはまだこんな本があるのか(あったのか)」 「あの人はこんな本に影響を受けたのか」という驚きや再発見を読者に提供できればと考えております。また、これを機に、事実上「絶版」となっていた本に注目が集まり復刊されること、また古書市場や図書館の利用が促されることも願っております。

【原稿につきまして】単なる本の紹介ではなく、その本とご自身との関係や思い出に焦点を当ててご執筆いただければと考えています(ブックガイドではなくあくまで読書エッセイです)。また、「絶版」とタイトルにありますが、基本的に「絶版」をうたう版元は(弊社をはじめとして)少数です。なので、「絶版」の範囲を厳密に捉えていただく必要はありません。「事実上の絶版」=「品切重版未定」(通常の新本市場ではアクセス不可能なもの)を含め、ご検討いただければ幸いです。なお、特定の版元への批判や中傷はなるべくお控えください(この企画の本旨はそこにはありません)。

■集まった24名
古田徹也/伊藤亜紗/藤原辰史/佐藤卓己/荒井裕樹/小川さやか/隠岐さや香/原武史/西田亮介/稲葉振一郎/荒木優太/辻田真佐憲/畑中章宏/工藤郁子/榎木英介/山本貴光+吉川浩満/読書猿/岸本佐知子/森田真生/ドミニク・チェン/赤坂憲雄/斎藤美奈子/鷲田清一

目次

柏書房編集部 いまこそ語りたい、あの一冊
古田徹也 なんのメッセージもない言葉
伊藤亜紗 わたしの思考のエンジン
藤原辰史 ナチスの聖典は絶版にすべきか
佐藤卓己 よみがえる名著
荒井裕樹 「絶版」になれない本たちへ
小川さやか 人間性なるものへの問い
隠岐さや香 「忘却されつつある歴史」に属する本
原武史 日記だから書けること
西田亮介 知の散逸を防げるか
稲葉振一郎 内田善美の「隠遁」
荒木優太 ファンと甦り
辻田真佐憲 それでも手放さなかった一冊
畑中章宏 忘れられた思想家
工藤郁子 本をもらう、本をあげる
榎木英介 自然科学における絶版本――色褪せない価値を放つ一冊との出会い
山本貴光+吉川浩満 「絶版」がモンダイなのだ
読書猿 なぜ本を読む猿は「復刊」をライフワークとしたのか
岸本佐知子 隅っこ者たちへの大きな愛
森田真生 絶版本の贈り物
ドミニク・チェン 混沌を愉しむ術
赤坂憲雄 なにか、秘められた事情が
斎藤美奈子 「本がない!」からはじまる旅
鷲田清一 幻の本
柏書房編集部 編集後記
選者一覧

上記内容は本書刊行時のものです。