版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
女性の表象学 金井直(監修解説・共著) - ありな書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

女性の表象学 (ジョセイノヒョウショウガク) レオナルド・ダ・ヴィンチからカッリエーラへ (レオナルド・ダ・ヴィンチカラカッリエーラヘ)
原書: Exploratio Imaginum V SCIENTIA REPRAESENTATIONIS FEMINAE Ex Leonardo da Vinci ad Rosalba Carriera

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ありな書房
A5判
縦216mm 横155mm 厚さ18mm
重さ 480g
240ページ
上製
定価 4,500円+税
ISBN
978-4-7566-1537-4   COPY
ISBN 13
9784756615374   COPY
ISBN 10h
4-7566-1537-6   COPY
ISBN 10
4756615376   COPY
出版者記号
7566   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年1月
書店発売日
登録日
2015年1月22日
最終更新日
2015年1月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

レオナルド・ダ・ヴィンチの宇宙照応の美しく微笑む女性の姿に、ティツィアーノの描く聖俗二態の誘うかのような女性の姿に、カラヴァッジョの描く虚ろでマネキンのような女性の姿に、アルテミジアの描く表情豊かに裸体を誇示する女性の姿に、そしてカッリエーラの描く彩り細やかな女性の姿に、ルネサンスからバロック、そして18世紀ヴェネツィアへ、これらの芸術家が創造した華麗なる女性表象を解剖し、それらの創造の秘跡を探検する!

目次

ジネヴラの眼差し、モナ・リザの微笑み──レオナルド・ダ・ヴィンチの女性肖像 金山弘昌
ティツィアーノ《聖愛と俗愛》における観者、結婚、花嫁のセクシュアリティ 足達薫
カラヴァッジョの「無関心」、アルテミジアの「不愉快」──ローマの初期バロックにおける女性像と男性像 吉住磨子
ロザルバ・カッリエーラ──一八世紀ヴェネツィアのオルナメント 金井直

解題 イタリア近世/近代美術における女性表象 金井直
人名索引

前書きなど

本書を構成する四つの章は、それぞれレオナルドの《モナ・リザ》、ティツィアーノの《聖愛と俗愛》、カラヴァッジョとジェンティレスキの《ホロフェルネスの首を刎ねるユディット》そしてカッリエーラの《自画像》などをとりあげながら、イタリア美術史を彩る女性表象の特質と魅力を説くものである。章ごとに読み分けていただいてもよいが、眼差しや婚姻、画家の女性観や職業画家としての女性といった観点から、複数の章をつなぎつつ縦覧していただくのも好ましい。一五世紀から一八世紀にかけての女性表象の多様が、むろん、網羅的とはいかないが、印象的なかたちで示されよう。

著者プロフィール

金井直  (カナイタダシ)  (監修解説・共著

信州大学人文学部准教授 イタリア近世・近代・現代美術史 時代を超えて広くイタリア美術史を調査する。

足達薫  (アダチカオル)  (共著

弘前大学人文学部教授 イタリア・マニエリスム美術史の日本の第一人者 とくにパルミジャニーノなど

吉住磨子  (ヨシズミマコ)  (共著

佐賀大学文化教育学部教授 イタリア・バロック美術史 カラヴァッジョ研究の日本の第一人者

金山弘昌  (カナヤマヒロマサ)  (共著

慶應義塾大学文学部准教授 イタリア・ルネサンス美術史 レオナルドからミケランジェロまでの幅広い研究者

上記内容は本書刊行時のものです。