.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
直接取引:なし
劇場のイデア
原書: L'IDEA DEL THEATRO DELL'ECCELLEN. M. GIVLIO CAMILLO
発行:ありな書房
定価
6,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2009年7月
- 書店発売日
- 2009年6月24日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2015年8月22日
紹介
七つの扉/セフィロートのと七つの惑星を組みあわせた四九のイメージ・ユニットからなる記憶装置としてのイデアの劇場の本性と構造を明らかにし、美術史、哲学・思想史、文学史、社会史のすべてを横断する方法としての「記憶の学」の系譜をたどり、古代からルネサンスにいたるヨーロッパ的叡智の総体を、ことばとイメージのあいだの相互作用を、そしてその作用を循環的に生成していく機能領域としての「記憶」をめぐるさまざまな理論と実践をとらえなおし、一六世紀のエンブレム学・神話解釈学および美術作品との関連性という視点から註釈を加え、それらの相互作用を自在に支配/制御する方法を探る。
目次
献 最も高名なメンドーサのドン・ディエーゴ・フルタード様へ
ジュリオ・カミッロ氏の劇場のイデア
饗 宴
洞 窟
ゴルゴン
パシパエ
タラーリ
プロメテウス
訳 註
ジュリオ・カミッロと記憶の劇場――その歴史的位置と構造
あとがき
前書きなど
【帯1】
七つの扉/セフィロートと七つの惑星からなる
四九のイメージ・ユニットに、
世界初の木造立体集積回路に、
古代からルネサンスに至る
隠された叡智/表象=イデアを配した
劇場の本性と構造を明らかにし、
言葉とイメージの相互作用を
自在に支配/制御する方法を探る!
【帯2】
古代からルネサンスにいたるヨーロッパ的叡智の総体を、
ことばとイメージとの相互作用をめぐる理論と実践を、
七つの扉/セフィロートのと七つの惑星を組みあわせた
四九のイメージ・ユニットからなる
記憶装置としてのイデアの劇場の本性と構造を、
「記憶の学」の系譜の象徴的存在として明らかにする!
上記内容は本書刊行時のものです。