版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
第三の極地 マーク・シノット(著/文) - 亜紀書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

第三の極地 (ダイサンノキョクチ) エヴェレスト、その夢と死と謎 (エヴェレストソノユメトシトナゾ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:亜紀書房
四六判
縦188mm 横130mm 厚さ26mm
重さ 508g
616ページ
並製
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-7505-1779-7   COPY
ISBN 13
9784750517797   COPY
ISBN 10h
4-7505-1779-8   COPY
ISBN 10
4750517798   COPY
出版者記号
7505   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年11月10日
最終更新日
2024年6月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-07-09 読売新聞  朝刊
評者: 荻田泰永(北極冒険家・書店主)
MORE
LESS

紹介

──今も昔も人々の熱狂の渦のなかに聳え立つ、それがエヴェレストだ。

《ページを捲る手が止まらない、山岳ノンフィクションの新たな傑作》

----------------------

「そこにそれがあるから」
1924年6月、マロリーとアーヴィンは世界一の頂を目指し、二度と戻らなかった。
百年来の謎を解き明かすため、ベテランクライマーはかの地へ向かう。
そこで目にしたのは、この山に魅せられた人々の、それぞれの人生の物語だった。

----------------------

南極、北極に次ぐ「第三の極地」、ヒマラヤ山脈。
そこに鎮座する世界一の頂、エヴェレストに渦巻く熱狂と混乱、そして百年前の謎。

目次

■プロローグ
■第一部 熱狂への道
 ・第一章………死者に囲まれて
 ・第二章………モスクワ・ルール
 ・第三章………上流社会
 ・第四章………製品テスト界のはみだし者
 ・第五章………忌まわしき異端
■第二部 山に登る
 ・第六章………雪の住処へ
 ・第七章………奇跡のハイウェー
 ・第八章………ファニの襲来
 ・第九章………エヴェレストの急変
■第三部 すべてを越えて
 ・第十章………カムの闘い
 ・第十一章……イギリスの空気
 ・第十二章……遥かなる頂
 ・第十三章……極限での捜索
 ・第十四章……帰郷

■謝辞
■訳者あとがき
■資料に関する註
■索引
■著者によるペーパーバック版のためのあとがき

著者プロフィール

マーク・シノット  (マーク シノット)  (著/文

24年間ザ・ノースフェイスのグローバルアスリートチームのメンバーとして活動。多くの巨大なロックウォールを制覇したロック・クライマーで、「ナショナル・ジオグラフィック」をはじめ「アウトサイド」や「クライミング」にも寄稿。また、国際山岳ガイド連盟(IFMGA)、米国空軍パラレスキュー部隊のトレーナーでもある。ニューハンプシャーのマウント・ワシントン・バレーに住む。邦訳に『THE IMPOSSIBLE CLIMB:アレックス・オノルドのフリーソロ』(西川知佐訳、東洋館出版社)がある。

古屋 美登里  (フルヤ ミドリ)  (翻訳

翻訳家。著書に『雑な読書』『楽な読書』(ともにシンコーミュージック)。訳書にアフガニスタンの女性作家たち『わたしのペンは鳥の翼』(小学館)、エドワード・ケアリー『呑み込まれた男』『飢渇の人 エドワード・ケアリー短篇集』『おちび』、〈アイアマンガー三部作〉『堆塵館』『穢れの町』『肺都』(すべて東京創元社)、デイヴィッド・マイケリス『スヌーピーの父 チャールズ・シュルツ伝』、デイヴィッド・フィンケル『帰還兵はなぜ自殺するのか』(ともに亜紀書房)、ジョディ・カンター他『その名を暴け #MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い』(新潮社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。