版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
21世紀のアメリカ美術 チカーノ・アート 加藤 薫(著) - 明石書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

21世紀のアメリカ美術 チカーノ・アート (ニジュウイッセイキノアメリカビジュツ チカーノアート) 抹消された〈魂〉の復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:明石書店
四六判
456ページ
上製
定価 4,600 円+税   5,060 円(税込)
ISBN
978-4-7503-1569-0   COPY
ISBN 13
9784750315690   COPY
ISBN 10h
4-7503-1569-9   COPY
ISBN 10
4750315699   COPY
出版者記号
7503   COPY
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2002年5月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

マイノリティとして受けた抑圧や差別への反発から自意識を確立し,対抗文化の創造者としての地位を確保してきたチカーノ。アメリカ美術業界において,新しいトレンドを生み出す重要なパワーとなっているチカーノ・アートの発生から現在までの流れをまとめた。

目次

はじめに
謝辞

第1部 チカーノ・アート
第1章 チカーノとは
1 美術におけるチカーノ研究の概略
2 チカーノの定義
3 コロニアからバリオへ
4 パチューコからチカーノへ
第2章 チカーノ・アートの誕生
1 チカーノ前史
(1)一九世紀のサウスウエスト
(2)メキシコ革命から第一次大戦の時代
(3)一九二〇年代の多様なメキシコ人像
2 チカーノ・アートのルーツ
(1)建築
(2)ヒスパニック・アートのリバイバル運動
(3)アメリカ合州国内で活躍したメキシコ人美術作家たち
(4)メキシコ系アメリカ人の美術作家たち
(5)パチューコ文化の創造
第3章 チカーノ・アートの流れ
1 現代美術としてのチカーノ・アート
2 胎動期――主張するチカーノ・アート
(1)マイノリティの公民権獲得運動
(2)キューバ革命への憧れ
(3)ベトナム戦争への不信
(4)学生運動とチカーノの美術教育
(5)チカーノ農業労働者抵抗運動のコミュニケーション
(6)ネイティブ・アメリカン抵抗運動との連帯
(7)ドラッグ・カルチャーの洗礼
(8)フェミニズム運動とチカーナ作家の登場
(9)刑務所環境とパニョー・アルテの創造
(10)最適建築の模索
3 発展期――体制への挑戦と新たな創造
(1)チョロ/チョラの世界
(2)フリーダ・カーロの再評価
(3)越境するチカーノ・アート
(4)チカーノ・アートの受け皿の拡大
(5)ニューメキシコのヒスパニックの問題
(6)パブリック・アートとギャラリー・アート
脚注

第2部 チカーノ・アート資料
1 主要チカーノ・アーチスト・データ
  個人/アーチスト集団/支援組織/美術館など
2 チカーノ用語解説
3 チカーノ運動/チカーノ・アート関連年表
4 参考文献

あとがき
索引

上記内容は本書刊行時のものです。