版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
徳川家康神格化への道 : 中世天台思想の展開 曽根原 理(著/文) - 吉川弘文館
...
【利用不可】

徳川家康神格化への道 : 中世天台思想の展開 (トクガワ イエヤス シンカクカ エノ ミチ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉川弘文館
縦220mm
271ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-642-03330-5   COPY
ISBN 13
9784642033305   COPY
ISBN 10h
4-642-03330-0   COPY
ISBN 10
4642033300   COPY
出版者記号
642   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1996年11月
登録日
2018年6月8日
最終更新日
2018年6月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は死後東照大権現として祀られた家康神格化の思想史的意義を、それを演出した天海の背景である中世天台思想の展開、独自の神仏習合を遂げた日光山の宗教世界、天海が著した『東照社縁起』の分析を通して解明する。

目次

序章 研究史と本書の視点・課題
第1部 中世叡山の思想(延暦寺の山王信仰
叡山大衆の相依論-戒家と記家の思想から
玄旨帰命壇と本覚思想)
第2部 中世の関東天台と日光山(『日光山縁起』と東国の「仏教」
関東天台の教学-月山寺恵賢を中心に
関東天台諸寺と日光山)
第3部 天海と東照権現(天海の神道受容
徳川家康と天台論義
『東照社縁起』の思想)

上記内容は本書刊行時のものです。