版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中高生のための哲学入門 小川 仁志(著) - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

中高生のための哲学入門 (チュウコウセイノタメノテツガクニュウモン) 「大人」になる君へ (オトナニナルキミヘ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
204ページ
定価 1,600 円+税   1,760 円(税込)
ISBN
978-4-623-09308-3   COPY
ISBN 13
9784623093083   COPY
ISBN 10h
4-623-09308-5   COPY
ISBN 10
4623093085   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年3月30日
書店発売日
登録日
2022年1月19日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

大人になるって なんだろう。

それは考えることから始まります。
大人になる方法。
そのヒントは 哲学にありました。

2022年4月から「18歳」は「大人」です。 私たちはどうあれば大人なのでしょう。 鍵をにぎるのは「哲学」でした。 これから大人になる君たちへ、 異色の哲学者がおくる、 哲学からはじまる大人入門。

目次

はじめに――一八歳が自分にとっても社会にとっても大事なワケ

第一章 本当は哲学が一番すごい科目
 1 哲学ってなんだろう?
 2 歴史上の哲学者たちも同じ悩みを抱えていた
 3 哲学が世界を救う

第二章 一八歳、悩める君たちのための哲学入門
 1 勉強が嫌われる理由
 2 いじめがなくならない本当の理由
 3 周りとのつき合い方
 4 家族は面倒で素敵
 5 恋愛と性の本音
 6 スマホやゲームとうまく付き合う
 7 進路を考えると自分がわかる

第三章 これからの一八歳に求められる、自分と社会のつなぎ方
 1 一四〇年以上続いた「大人」の定義がついに変わる
 2 結局、大人になるってどういうことだろう?
 3 一八歳の「公共哲学」――私、公、公共
 4 一八歳選挙権は社会を変えたか?
 5 責任、結婚、契約について――大人学をつくる

第四章 「自分なりの答え」を見つけ、育ててみよう
 1 「与えられた答え」を疑う
 2 視点を変えれば不可能が可能になる
 3 言葉は世界の設計図
 4 哲学的対話をしてみよう
 5 常に「自分なりの答え」を持つようにしよう
 6 課題解決の時代

第五章 哲学は人生に奇跡を呼ぶ――元ひきこもりの哲学者が伝えたい大切なこと
 1 子どもはこう過ごせ
 2 青春はなぜ熱いのか?
 3 社会人になるのがゴールじゃない
 4 引きこもりは成功の元!?
 5 いつまでも転がり続ける

付録1 親御さん、先生方へ
付録2 本書に登場した哲学概念を紹介するためのブックガイド

おわりに――あなたの意見は?
索  引

著者プロフィール

小川 仁志  (オガワ ヒトシ)  (

2023年12月現在
山口大学国際総合科学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。