版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育内容「表現」 小林 紀子(編集) - ミネルヴァ書房
..
【利用不可】

保育内容「表現」 (ホイクナイヨウヒョウゲン) 巻次:11

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
244ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-623-08545-3   COPY
ISBN 13
9784623085453   COPY
ISBN 10h
4-623-08545-7   COPY
ISBN 10
4623085457   COPY
出版者記号
623   COPY
Cコード
C1337  
1:教養 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年3月24日
最終更新日
2021年9月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子どもたちが豊な表現力を身につけていくために何が求められるのか。保育内容「表現」の考え方とその実際を豊富な事例を用いながらわかりやすく解説。2018年施行の新しい幼稚園教育要領等に対応した最新のテキストシリーズ第11巻。領域に関する「専門的事項」および「指導法」にも対応した一冊。

目次

はじめに


 第Ⅰ部 領域に関する専門的事項

第1章 子どもの遊びや生活における表現
 1 子どもの遊びや生活における領域「表現」の位置づけ 
 2 「子どもの存在」としての表現 
 3 審美性を尊重する保育の場 

第2章 乳幼児期の発達と表現
 1 表現における素材と出会う喜び 
 2 他者との関わりのなかで表現が生まれる 
 3 表現の源にある強い意思と願い 
 4 表現の場と物語 
 5 表現と鑑賞 

第3章 身体的な感性と表現
 1 身体の諸感覚と感性及びイメージ 
 2 諸感覚による身の周りのものとの出会いと身体表現 
 3 身体表現の楽しさとその要因 
 4 身体表現の活動例 
 5 乳幼児の身体表現を豊かにする基礎的な知識と技能 

第4章 造形的な感性と表現
 1 身体の諸感覚と造形的感性及びイメージ 
 2 諸感覚による身の周りのものとの出会いと造形表現 
 3 造形表現の楽しさとその要因 
 4 造形表現の活動例 
 5 乳幼児の造形表現を豊かにする基礎的な知識・技能 

第5章 音楽的な感性と表現
 1 身体の諸感覚と音楽的感性 
 2 諸感覚による身の周りのものとの出会いと音楽表現 
 3 音楽表現の楽しさとその要因 
 4 音楽表現の活動例 
 5 乳幼児の音楽表現を豊かにする基礎的な知識・技能 


 第Ⅱ部 保育内容の指導法

第6章 領域「表現」の歴史と内容
 1 領域「表現」以前の保育内容 
 2 領域「表現」の誕生 
 3 領域「表現」のねらい及び内容,内容の取扱い 

第7章 領域「表現」と小学校教科等とのつながり
 1 接続という時期 
 2 幼児期から児童期へ 
 3 子どもの見方をつなぐ 

第8章 領域「表現」と環境構成
 1 保育における表現と環境 
 2 環境構成の実際 

第9章 3歳未満児の領域「表現」の指導方法及び保育の構想
 1 遊びや生活における「表現」 
 2 行事への取り組みと「表現」 
 3 保育の構想と省察 

第10章 3歳以上児の領域「表現」の指導方法及び保育の構想
 1 遊びや生活における「表現」 
 2 行事への取り組みと「表現」 
 3 保育の構想と省察 

第11章 造形表現の教材と指導法
 1 造形表現とねらい 
 2 教材研究 
 3 造形活動の実践 

第12章 音楽表現の教材と指導法
 1 音楽表現とねらい 
 2 教材研究 
 3 音楽表現活動の実践 


第13章 乳幼児期の表現に関わる現代的課題
 1 「社会や環境の変化」と子どもの表現 
 2 保育者養成と表現 
 3 課題と可能性 

著者プロフィール

小林 紀子  (コバヤシ トシコ)  (編集

2019年4月現在
青山学院大学教授

砂上 史子  (スナガミ フミコ)  (編集

2019年4月現在
千葉大学教授

刑部 育子  (ギョウブ イクコ)  (編集

2019年4月現在
お茶の水女子大学准教授

上記内容は本書刊行時のものです。