版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦争と芸能 そのとき、どんなことが起きていたのか? 小針侑起(著) - 扶桑社
..
【利用可】

戦争と芸能 そのとき、どんなことが起きていたのか? (センソウトゲイノウソノトキドンナコトガオオキテイタノカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:扶桑社
四六判
264ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-594-09045-6   COPY
ISBN 13
9784594090456   COPY
ISBN 10h
4-594-09045-1   COPY
ISBN 10
4594090451   COPY
出版者記号
594   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年6月10日
最終更新日
2022年6月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

そのとき芸能人は何をし、兵士は何を求め、戦場ではどう戦っていたのか?
時代の波に翻弄された、芸能界の人々。銃弾の飛び交うなか、慰問袋を待ち望み、戦った兵士たちの心境とは? 新資料と証言に基づく多くの逸話は読む者の胸を打つ。
戦争研究において政治的、軍事的アプローチは大量になされ、蓄積もされてきた。しかし、民衆が愛してやまない、ゆえに人々とともに戦場に動員された「大衆娯楽」、翼賛を余儀なくされた「日本芸能界」に着目、それらの地点から戦争をとらえようとする研究は手薄である。本書は、こうした先行研究の空白部分を埋めるべく、志を同じくする三者が集まることによって、各々別の角度から検証し、研究の深化を図ろうとするものである。……はじめにより

著者プロフィール

小針侑起  (コバリユウキ)  (

芸能史評論家。1987年生まれ。執筆、講演、TV出演のかたわら、浅草オぺラやレビュー関連イべントの構成・監修、時代考証などを行う。YouTube『小針侑起のにっぽん昭和歌謡史』(日本コロムビア)に出演中。著書に『あゝ浅草オペラ 写真でたどる魅惑の「インチキ」歌劇』(えにし書房)『大正昭和美人図鑑』(河出書房新社)などがある。

広中一成  (ヒロナカイッセイ)  (

愛知学院大学文学部准教授。1978年愛知県生まれ。2012年、愛知大学大学院中国研究科博士後期課程修了。博士(中国研究)。専門は中国近現代史、日中戦争史、中国傀儡政権史。著書に『冀東政権と日中関係』(汲古書院)『傀儡政権』(角川新書)『後期日中戦争』(角川新書)などがある。

押田信子  (オシダノブコ)  (

中央大学経済研究所客員研究員。出版社勤務を経て、2008年、上智大学大学院文学研究科修士課程修了、2014年、横浜市立大学大学院都市社会文化研究科博士課程単位取得退学。専門はメディア史、歴史社会学、大衆文化研究。著書に『兵士のアイドル』(旬報社)『抹殺された日本軍恤兵部の正体』(扶桑社新書)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。