版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
防災イツモマニュアル 防災イツモプロジェクト(編) - ポプラ社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

防災イツモマニュアル (ボウサイイツモマニュアル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ポプラ社
新書判
159ページ
定価 950円+税
ISBN
978-4-591-18260-4   COPY
ISBN 13
9784591182604   COPY
ISBN 10h
4-591-18260-6   COPY
ISBN 10
4591182606   COPY
出版者記号
591   COPY
Cコード
C0236  
0:一般 2:新書 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年7月5日
最終更新日
2025年1月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-09-28 毎日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

昔の「常識」はいまの「非常識」?
がんばらなくても「備え」はできる。
おすすめの防災グッズ一覧&いつも持ち歩ける「ミニマニュアル」付き

隣の人とあいさつをする。それも大きな防災です。近所の人たちと顔見知りであれば、「モシモ」のとき助け合える。防災をきっかけに、地域に知り合いが増えたら、「イツモの暮らし」も豊かになる。地震、台風や豪雨など、災害は毎年起こるから、「イツモの暮らし」を「備え」にしませんか。注目の企業が防災に役立つ情報を紹介するコラムも収録。

*本書は、2020年にポプラ社より刊行した単行本に大幅に加筆修正し、新書化したものです

◎目次(一部抜粋)
1 知ることから始める防災
・地震から身を守るポイント
・津波から身を守るポイント
・台風・豪雨の備え
2 最初に確認しよう! 家の安全
・知っておきたい耐震基準
・車中泊の基礎知識
・テント泊のおすすめグッズ
3 小さな工夫で大きな効果! 家具の転倒防止
・身近なものを活用する転倒防止策
・リビングの安全対策
・おすすめの家具転倒防止用グッズ
4 サバイバル×電気&ガス
・消火器の使い方
・ガスメーターの復帰方法
5 サバイバル×水
・水の節約術
・水がない時のオーラルケア
6 サバイバル×トイレ
・携帯トイレの種類と選ぶポイント
・携帯トイレはどれくらい必要?
7 サバイバル×キッチン
・おすすめの「非常食」
・水がない時に役立つキッチングッズ
8 身のまわりのものでできる! 応急手当
・知っておきたい「救命の流れ」
・止血の応急手当
9 あの手この手を知っておく! 連絡手段
・家族で決めておく連絡のルール
・いろいろな連絡手段
10 本当に役立つ防災グッズ
・家に置いておく「在宅避難用グッズ」
・おすすめの防災グッズ
11 防災×イツモの暮らし
・散歩という防災
・なじみの店という防災

監修:NPO法人プラス・アーツ
2006年、現在の理事長である永田宏和が設立。企業や自治体、地域団体とともに、防災プロジェクトを展開。また、一般向けに「地震イツモ講座」を数多く開催している。http://www.plus-arts.net/

上記内容は本書刊行時のものです。