版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
環境人文学Ⅰ 文化のなかの自然 野田研一(編集) - 勉誠出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

環境人文学Ⅰ 文化のなかの自然 (カンキョウジンブンガクイチ ブンカノナカノシゼン)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勉誠出版
A5判
352ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-585-29128-2   COPY
ISBN 13
9784585291282   COPY
ISBN 10h
4-585-29128-8   COPY
ISBN 10
4585291288   COPY
出版者記号
585   COPY
Cコード
C1090  
1:教養 0:単行本 90:文学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年9月1日
最終更新日
2016年9月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-05-28 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

既知から未知へ。
文学、哲学、音楽、社会学など、多分野の学問を横断し、これからの人文学が環境をどのように考えていくことができるのかを探る。石牟礼道子、伊藤比呂美、大城立裕、小池昌代、管啓次郎といった日本を代表するネイチャーライター(環境文学作家)のインタビュー、鼎談、講演録も所収。自然環境を、人間中心の理解ではなく、異なるパースペクティブとして捉えなおすために、環境人文学の可能性を提示する。
細野晴臣氏(YMO)の鼎談も掲載!

目次

はじめに 山本洋平

Ⅰ 場所と記憶のあいだ
【対談】この風景を感知する    小池昌代×中村邦生
【インタビュー】ことばの力    石牟礼道子(聞き手:野田研一)
「草の道」から「歴史の時間」へ―石牟礼道子の「亡所」探索 野田研一
翻訳と石牟礼道子 日本に於ける環境文学研究の回想と展望
ブルース・アレン(翻訳:相原優子)
【講演録】沖縄という場所から 私の文学 大城立裕
林京子論:即物的に語り続けた理由 小谷一明

Ⅱ 文化と言葉のあいだ
【鼎談】異文化の音、自然の音 音楽を〈異化〉する  細野晴臣×三上敏視×野田研一
ポピュラー・カルチャーにみる自然 人間のつながりの表象の変遷 中村優子
花札追憶 明治三五年帝国議会議事録を中心に 渡辺憲司
〈私〉をつくる教室 自然・メディア・書くこと 北川扶生子
繋ぐ:異文化、異言語、そして歴史 鳥飼玖美子

Ⅲ 自然と生き物のあいだ
【鼎談】山川草木鳥獣虫魚党宣言! 動物のいのち/植物のいのち
 伊藤比呂美×管啓次郎(聞き手:山本洋平)
「超身体性」で読み解く伊藤比呂美の『河原荒草』 「二つの自然」を超えて
森田系太郎
本草学の世界 〈環境文学〉への道程  小峯和明
「俤」を「今」に「翻訳」するということ 国木田独歩の自然 佐藤有紀
深き自然への祭典:日野啓三論 河野哲也
言葉の〈かたち〉が語ること 梨木香歩の「反復」を読む 山田悠介

おわりに 野田研一

著者プロフィール

野田研一  (ノダ ケンイチ)  (編集

元立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。
主な著書に『交感と表象―ネイチャーライティングとは何か』(松柏社、2003年)、『自然を感じるこころ―ネイチャーライティング入門』(筑摩書房、2007年)、『〈風景〉のアメリカ文化学[シリーズ・アメリカ文化を読む 2]』(編著、ミネルヴァ書房、2011年)、『異文化コミュニケーション学への招待』(みすず書房2011)(共編・鳥飼玖美子他)、『失われるのは、ぼくらのほうだ―自然・沈黙・他者』(水声社、2016年)などがある。

山本洋平  (ヤマモト ヨウヘイ)  (編集

明治大学・専任講師。立教大学(博士[文学])。戸板女子短期大学・専任講師を経て現職。専門はアメリカ文学、アメリカ環境思想史におけるヘンリー・デイヴィッド・ソロー研究。

森田系太郎  (モリタ ケイタロウ)  (編集

上智大学(学士[国際関係法])、立教大学(修士[異文化コミュニケーション]、博士[社会デザイン学])、モントレー国際大学院(修士[会議通訳])。専門は環境人文学、通訳・翻訳の実践。

上記内容は本書刊行時のものです。