版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本人の賃金 木下 武男(著) - 平凡社
...
【利用不可】

日本人の賃金 (ニホンジン ノ チンギン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:平凡社
縦180mm
208ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-582-85013-0   COPY
ISBN 13
9784582850130   COPY
ISBN 10h
4-582-85013-8   COPY
ISBN 10
4582850138   COPY
出版者記号
582   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1999年8月
登録日
2016年4月5日
最終更新日
2016年4月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

経済がグローバル化するなかで日本人の賃金が変わろうとしている。「日本型能力給」から「日本型職務給」への転換、そして雇用の流動化は働くものに何をもたらすのか。日本企業の実例と欧米の実態を見ながら、民間企業、公務員、パートなどの賃金問題を解き明かす。「生活給」と「仕事給」の不毛の対立を乗り越え、今こそ、納得できる賃金を考えるための必読の書。

目次

第1章 グローバル経済化と新しい賃金制度(多国籍企業時代の到来
時代転換のなかの日本企業 ほか)
第2章 今、賃金とは何か(仕事給か属人給か
労働力商品をめぐる「基準の設定と規制」 ほか)
第3章 変わりゆく日本人の賃金(日本型職務給・職階制賃金の事例
成果主義賃金の事例 ほか)
第4章 納得できる賃金を目指して(新しい賃金論の出発
男女共生時代の賃金三原則 ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。