版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
保育ファシリテーション 鈴木健史(著) - フレーベル館
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用不可】

保育ファシリテーション (ホイクファシリテーション) 園内研修と会議が劇的に変わる  (エンナイケンシュウトカイギガゲキテキニカワル )

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦260mm 横180mm 厚さ10mm
重さ 200g
80ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-577-81535-9   COPY
ISBN 13
9784577815359   COPY
ISBN 10h
4-577-81535-4   COPY
ISBN 10
4577815354   COPY
出版者記号
577   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年5月23日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

立場に関係なくだれもが率直に意見を言い合える対話の場づくりのために。保育現場におけるファシリテーションの基本的な考え方や話し合いの手法を紹介します。

目次

Part1 保育ファシリテーションを始めよう
Part2 話し合いのための手法
Part3 やってみよう! シーンごとのファシリテーション

著者プロフィール

鈴木健史  (スズキケンジ)  (

東京立正短期大学 准教授。教育ファシリテーション修士・家政学修士。児童養護施設職員、幼稚園教諭、保育士を経て、保育研究の道に。専門は保育者論、子ども理解、子育て支援、ファシリテーション、コミュニケーションなど。保育ファシリテーション実践研究会でも精力的に活動している。

矢藤誠慈郎  (ヤトウセイジロウ)  (解説

和洋女子大学 教授。養成から現職を見通した保育者の専門性の開発、 保育における組織マネジメント・リーダーシップ等を専門に研究を続ける。全国保育士養成協議会常務理事。日本保育者養成教育学会理事。著書に『保育の質を高めるチームづくり―園と保育者の成長を支える―』わかば社(2017)等。

上記内容は本書刊行時のものです。