版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
魅力的で特色ある園をめざして よくわかるカリキュラム・マネジメントの進め方  神長美津子(著) - フレーベル館
..
【利用不可】

魅力的で特色ある園をめざして よくわかるカリキュラム・マネジメントの進め方  (ミリョクテキデトクショクアルエンヲメザシテヨクワカルカリキュラムマネジメントノススメカタ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ6mm
重さ 260g
80ページ
価格 1,800 円+税   1,980 円(税込)
ISBN
978-4-577-81471-0   COPY
ISBN 13
9784577814710   COPY
ISBN 10h
4-577-81471-4   COPY
ISBN 10
4577814714   COPY
出版者記号
577   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年6月10日
書店発売日
登録日
2019年4月22日
最終更新日
2019年4月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

幼稚園・保育所・認定こども園に必要な教育・保育の質向上とカリキュラム・マネジメントの考え方を、図やイラスト、園の実践事例を交え、ていねいに解説します。園の特徴を活かしながら、園長を中心に教職員が一丸となって取り組むことで、調和の取れた組織が生まれ、「教育・保育の質」がグッと向上します。もっと魅力的で特色ある園になるために。

目次

第1章 今、なぜカリキュラム・マネジメントなのか
第2章 カリキュラム・マネジメントをどう進めていくか
第3章 カリキュラム・マネジメントを 支える組織づくりとは

著者プロフィール

神長美津子  (カミナガミツコ)  (

國學院大學人間開発学部教授。国立教育政策研究所幼児教育研究センター上席フェロー。研究分野は、幼児教育学、保育学。2017年、中央教育審議会教育課程部会幼児教育部会主査代理、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討委員会委員を務め、『幼稚園教育要領』『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』改訂に携わる。

上記内容は本書刊行時のものです。